地域ニュース
【詳報・克行被告第19回公判】後援会員Bの供述調書朗読 高額ではないし、突き返して顔をつぶすほどではないと思った
■後援会員B
私は参院選で室内用ポスターを張るなど集票活動に従事し、河井克行衆院議員から案里さんを当選させるため投票の呼び掛けの報酬で5万円をもらいました。
私は実家の仕事を継ぐことになって自民党員になり、ライオンズクラブに入り、自民党支部長をするようになりました。
克行先生の後援会に入り、選挙を手伝っていました。2015年に河井克行を育てる会から三矢会に変更され、支部をつくることになりました。17年10月の衆院選では自民党支部長として3区公認の克行先生を応援するのは当然でした。衆院選で集票活動に従事しました。それ以外はこれといった活動はなく、実態は選挙の時の集票活動でした。
19年に入って案里さんが春の統一地方選に立候補せず、参院選に出馬すると聞いていましたが、19年3月13日に案里さんの公認が決まったと報道で知りました。3月中、克行先生の事務所から集会の段取りを頼まれました。緊急報告会では案里さんが参院選で出馬すると表明し、三矢会が応援を呼び掛けるためと思いました。市内に広く知らしめて投票を呼び掛ける集票活動の一環です。私は「案里さんが参院選に出るなら、わたしもしっかりやるけえの」と言って、緊急報告会を手伝いました。広島県の湯崎英彦知事に09年の知事選で案里さんが敗れていて、その後も案里さんは湯崎知事にかみついている姿を好ましく思っていませんでしたが、案里さんのために尽力すると決めました。二階俊博幹事長が記者会見で、党本部が2議席独占するため、2人目を擁立するとの考えを示した、と話した内容を私が代読するよう言われ、引き受けました。案里さんの出馬を明らかにし、支援を求めるものです。自民党の集会ではありませんでした。私は司会原稿を見ました。3月12日、青い線が引いてある二階幹事長の記者会見を代読しました。
案里陣営は活発になっていきました。参院選で、県連は案里さんの出馬に反対していて、溝手先生を支援していました。克行先生の選挙区内だったので私は案里さんを当選させるため、公示前に集票活動をしました。
公設秘書の藤田さんから連絡があり、5月12日のイベントで案里さんがあいさつの依頼をしたいと伝えましたが、主催者に反対されました。それでもイベントの機会で案里さんの顔と名前を広めようとして、5月12日当日、案里さんが来て、支援を得るよう図り、有権者の参院選での投票につなげようとしました。
ポスターを張る段取りをしました。元広島県議の事務所で、藤田さんが後援会発足式の関係者に、2連ポスター、室内用ポスターを依頼してきたが、国民民主党の森本真治さんがいるのでポスターを張りたくないと言う人がいました。私は会社や自宅に室内用ポスターを張りました。後援会組織をつくるには時間がかかります。メンバーは三矢会で、案里さんの後援会は名目で、実際は集票活動をするものでした。
2枚の室内用ポスターを張り、案里さんの顔と名前が分かるようにしました。2連ポスターは自宅前に張り出しました。演説会の記載は気にしていませんでした。本当に予定していたわけでなく、公示前の段階で張れるようにして、安倍総理が案里さんを応援していることをアピールするものでした。
19年7月2日、元県議の祝賀会があり、案里さんを出席させようとしました。克行先生が来られないということでした。案里さんを祝賀会に来た県議、市議、元県議の支援者にアピールできると思いました。ただ議長の中本隆志先生が溝手顕正先生を応援していたので、元県議は案里さんを呼ぶことに難色を示していました。県連は溝手先生を応援していたからです。元県議の後援会幹部に、私たちが案里さんを断ると当選してから角が立つと言って、案里さんが出席できるようにしました。
19年6月ごろ5万円をもらったのは、広島市安佐南区安東の克行先生の事務所でした。藤田さんから「代議士が私の自宅を訪問したい」と連絡がきていましたが、妻の母親が入院していましたので克行先生の訪問を断っていました。それでも「代議士がぜひお会いしたい」と言われて、病院の帰りに安東の事務所に寄ることにしました。名簿を持ってきてほしいと頼まれていて、電話作戦に使うための名簿を求められていました。所有している高校の同窓会と大学の名簿を持って行きました。克行先生のスタッフから6月19日午後5時40分ごろに克行先生が来ることになったと連絡があったので、6月19日午後5時40分ごろに克行先生の事務所で克行先生に面会したと記憶しています。
(ここまで 1857文字/記事全文 3734文字)

あなたにおすすめの記事
アーカイブの最新記事
-
【さんいん山話・ちゅうごく山話】大道山(420メートル)=益田市【動画】 (2/12)
石見の海 打歌の山の 木の間より 我が振る袖を 妹見つらむか 益田市西部の大道山は、万葉集の柿本人麻呂の歌に登場する「打歌の山」と言い伝えられ、別名「打歌山」と呼ばれている。「市中心部や海側から見て...
-
【さんいん山話・ちゅうごく山話】三階山(378メートル)=浜田市【動画】 (1/22)
中腹で2基の巨大なパラボラアンテナが異彩を放つ。浜田市の三階山。向けられた先は空ではなく水平線だ。「韓国との国際通信に使われていました」。所有する市の担当者が説明してくれた。
-
【さんいん山話・ちゅうごく山話】天馬山(251メートル)=安来市【動画】 (1/8)
▽「割石」に臨めば あなたも炭治郎 人気漫画「鬼滅(きめつ)の刃(やいば)」で主人公が真っ二つに斬った岩とそっくりな「割石」が天馬山の山中にある。地元の住民団体などが昨年10月に会員制交流サイト(S...
-
【さんいん山話・ちゅうごく山話】雲城山(667メートル)=浜田市【動画】 (12/4)
▽山頂の「展望台」 地域シンボルの思い込め 雲城山の山頂に、鉄パイプで組まれた高さ約3メートルの展望台が鎮座する。上がると大佐山や雲月山など中国山地の山並みや、一部は林で遮られるが浜田市金城町の中心...
-
宇多田さんCMで脚光【さんいん山話・ちゅうごく山話】烏ケ山(1448メートル)=鳥取県江府町、琴浦町【動画】 (11/10)
歌手、宇多田ヒカルさんが烏ケ山を登るサントリーの飲料水のCMが2017年6月に放送され、一躍人気の山となった。宇多田さんが座った岩は会員制交流サイト(SNS)で「宇多田岩」と名付けられ、多くの登山客...