地域ニュース
山口県内の企業就職サイト 登録90社、座談会など予定
2020/12/12 21:23
ウェブサイト制作のきららマーケティング(山口市小郡花園町)と、学生や社会人が交流するカフェを経営するみんなのショクバ(同市米屋町)は、県内企業と学生をつなぐ就職情報サイト「ハタラッコ山口」を始めた。大手就職情報サイトでは埋もれがちな地元企業を中心に紹介することで独自性を出す。
(ここまで 139文字/記事全文 466文字)

あなたにおすすめの記事
同じ日のニュースの記事
-
希望の職場探し、特別支援校が奮闘 コロナ感染対策し検定
新型コロナウイルスの影響で雇用情勢が悪化する中、県内の特別支援学校が生徒の就労支援に奮闘している。感染対策をしながら仕事の適性を見つける技能検定をしたり、就職支援教員(JST)が実習・就職先を探した...
-
JICA元隊員、海外活動の意義・熱意紹介 広島・中区
中米やアフリカに派遣された経験がある国際協力機構(JICA)の元海外協力隊員3人が12日、広島市中区のホテルでそれぞれの活動を振り返った。県青年海外協力隊を育てる会(同区)が開き、会員たち約20人が...
-
原爆被害の全容解明諦めない 金崎平和メディアセンター長、横浜で新聞協会賞講演会
本年度の新聞協会賞の受賞記者講演会が12日、横浜市中区のニュースパーク(日本新聞博物館)であった。中国新聞社の連載「ヒロシマの空白 被爆75年」「ヒロシマの空白 被爆75年 街並み再現」を担当したヒ...
-
「阿品たくあん」熟成の冬 岩国で漬け込み始まる
岩国市阿品地区の特産品「阿品たくあん」の漬け込みが始まった。少子高齢化で年々減っている地元の農家たちが、60年続く伝統の味を守ろうと、丹精込めて作業をしている。 9日の作業初日は、加工場に15人が集...
-
繁華街、戸惑う人波 広島県のコロナ集中対策開始
広島市での新型コロナウイルス感染者の急増を受け、広島県の集中対策期間が始まった12日、市中心部では年の瀬の繁華街を多くの家族連れや若者たちが行き交った。外出機会を減らすなどの求めを知らない人も。一方...
-
山口県の島にコロナ疎開、島民困惑 キャンプ場客急増/道の駅に他県ナンバー [中国地方のニュース] (4/21)
-
首都圏主要駅に「ばかたれーっ!!」ポスター 広島県観光連盟が企画 「出身じゃないけど泣ける」と話題に [中国地方のニュース] (12/22)
-
対コロナ抗体を人工的に作製 島根大など、治療薬開発に期待 [中国地方のニュース] (1/23)
-
福山道路、進む整備 県道と連絡、完成心待ち [中国地方のニュース] (12/31)
-
広島・世羅の農家、ダブルパンチ 値崩れ・不作と有害鳥獣被害 [中国地方のニュース] (1/23)