広島県、2日連続100人超す 過去最多78人の広島市、10万人当たりで東京の1・5倍【動画】
2020/12/12 23:03
広島県内の新型コロナウイルスの新規感染者は12日、6市4町で104人が確認され、2日連続で100人を超えた。広島市はこれまでで最多の78人に上り、人口10万人当たりの1日の新規感染者数としては東京都の約1・5倍に達する。感染拡大が加速しており、県などは会食でのマスク着用や室内の換気の徹底を呼び掛けている。
各自治体が同日公表した新規感染者は、広島市78人、県15人(府中町6人、東広島市4人、尾道市と府中市、坂町、熊野町、海田町各1人)、呉市7人、福山市4人。広島市では2カ所でクラスター(感染者集団)の発生も判明した。
この日、広島市が発表した人口10万人当たりの新規感染者数は6・5人。東京都の11日時点の4・3人を大きく上回る。阪谷幸春・市保健医療担当局長は「全国の市区町村と比べても群を抜く多さ」と危機感を強め、市民に「換気を徹底するなどの対策をあらためて取ってほしい」と求めた。
【関連記事】
広島・千田町夜間急病センター13日から臨時休診 コロナ対策の一環
広島城など休館、落胆の声も コロナ集中対策、繁華街にはにぎわい
2019年7月の参院選広島選挙区を巡る大規模買収事件で、広島県議会(定数64)の中本隆志議長は5日、現金を受け取ったとされる県議13人を対象にした政治倫理審査会の初会合を12日に開く考えを明らかにし...
5日午後8時45分ごろ、山口県上関町の上関大橋西側辺りで貨物船(199トン)が浅瀬に乗り上げた。第6管区海上保安本部によると、約30分後に離礁し、乗組員4人にけがはなく、油の流出はないという。同本部...
ケーキやクッキーを焼く甘い香りが漂う工房内に、アルファ化米や水などが入った防災セット、缶詰などの非常食が並ぶ。発達障害のある人と家族でつくる岩国市のNPO法人「エルマーの会」の福祉作業所。「工房は津...
尾道市中心部の商店街で2月下旬の日曜午後、通行禁止時間帯の市道を大型バイクなど8台が集団で走行していたことが5日、分かった。目撃者によると、現場は爆音と煙で一時騒然としたという。尾道署は、道交法違反...
安芸高田市議会は5日、本会議を開き、石丸伸二市長の答弁が不十分として4日に中断した一般質問を再開した。石丸市長は、昨年9月に本会議中の市議の居眠りをツイッターで指摘し、一部市議から「どう喝」されたと...