地域ニュース
三原駅の歴史や時刻表の見方学ぶ 市立中央図書館で催し
2020/12/13 13:58
鉄道旅行プラン作りやJR三原駅の歴史を学ぶイベントが12日、三原市城町の市立中央図書館であった。7月に同駅前へ移転したのを機に、鉄道に親しんでもらおうと同館が企画し、親子たち23人が参加した。
(ここまで 97文字/記事全文 387文字)

あなたにおすすめの記事
同じ日のニュースの記事
-
故郷の三次・吉舎でお好み焼き教室 元オタフクの福崎さん、経験を生かす
オタフクソース(広島市西区)を今春退職した福崎俊博さん(65)が、故郷の三次市吉舎町にUターンして3月に開いたお好み焼き店「福」で、念願だったお好み焼きの体験教室を始めた。ソースメーカー勤務の経験を...
-
いじめ認知6%増 19年度の広島市立小中高校4725件
広島市立小中高校で2019年度に児童や生徒によるいじめと認知された件数は4725件と、前年度に比べ約6%増えた。高校では減ったものの、小中学校は4年連続で増加。市教委は、いじめの兆候を見逃さず、積極...
-
喫煙ボックスは当面利用禁止 コロナで東広島市
東広島市は、新型コロナウイルスが市内で拡大していることを受け、市役所本庁舎にある個室タイプの喫煙ボックスを当面の間、利用禁止にした。期間中、庁舎は全面禁煙となる。 喫煙ボックスは本館東側の屋外にあり...
-
新庁舎「年度内は困難」 山口・上関町長、通行制限で工事遅れ
山口県上関町の柏原重海町長は1日、建設中の新庁舎について予定していた2020年度末の完成が困難になったとの見通しを示した。予定地の長島に渡る上関大橋の通行制限で、大型重機が通れず工事が止まっているの...
-
輝くツリー、空の玄関照らす 岩国錦帯橋空港
高さ4・2メートルのモミの木に、淡い黄の光の粒がたわわに実る。岩国錦帯橋空港(岩国市)のターミナルビルに立つクリスマスツリー。2012年の開港以来、毎年この時期、山口県東部の空の玄関口を利用する人た...
-
天守閣「木造復元を」 広島城有識者会議、市に最終意見 [中国地方のニュース] (3/2)
-
被服支廠、動画・VR公開へ 土地家屋調査士会が制作 [中国地方のニュース] (3/2)
-
福山城の歴史、映像で体感 博物館21年リニューアル、5階シアター/2〜4階展示 [中国地方のニュース] (3/2)
-
行楽の春、尾道駅テナント後継決まらず JR側「数社と交渉中」 [中国地方のニュース] (3/2)
-
アナグマ出没増加中 広島・南区の住宅地で目撃相次ぎ20年度6件 [中国地方のニュース] (7/22)