地域ニュース
「マケルナ」輝くエール 広島・世羅で児童考案イルミ
2020/12/14 7:58
広島県世羅町宇津戸地区の児童や保護者たちでつくる宇津戸子ども会育成会(信宗達也会長)が、子どもたちが考えた図案を生かした恒例のイルミネーションの点灯を始めた。1月3日まで。
(ここまで 87文字/記事全文 324文字)

あなたにおすすめの記事
同じ日のニュースの記事
-
-
阿東中生、未来へ妙案発表 山口、全校生徒40人が地域住民と「会議」
山口市の阿東中の生徒と地元住民たちが地域振興について話し合う「中学生未来会議」が11日、同中の体育館であった。全校生徒約40人と住民たち約10人が、活性化のアイデアを出し合った。
-
呉街ナカに手作りの明かり 花見橋通商店街
呉市中心部の呉花見橋通商店街の一角が、午後5時半から同11時までイルミネーションで彩られている。国道185号に面した空き地に飾ったクリスマスツリーなどを、赤や青のカラフルな発光ダイオード(LED)な...
-
京仕込み竹工芸、道の駅に 竹原、20代の移住者2人が創作
京都の専門学校で竹工芸を学び、3月に竹原市に移住した野崎萌々(もも)さん(22)と大〓絢花(あやか)さん(24)の作品が、道の駅たけはら(同市本町)2階の売り場に展示されている。30日まで。
-
【#輪になれ広島】1年ぶりに音届ける喜び コロナで練習休止「安芸高田ウインドアンサンブル」
新型コロナウイルスの影響で7カ月にわたって練習を休止した安芸高田市の吹奏楽団「安芸高田ウインドアンサンブル」が、同市高宮町佐々部の高宮田園パラッツォで1年ぶりとなる演奏会を開いた。10月から再開した...
-
日御碕に星野リゾート 撤退旅館引き継ぎ22年6月末開業、温泉整備や地元雇用も [中国地方のニュース] (7/31)
-
山口県の島にコロナ疎開、島民困惑 キャンプ場客急増/道の駅に他県ナンバー [中国地方のニュース] (4/21)
-
尾道―三原間の木原道路、3月開通 生活や物流、大きく改善 [中国地方のニュース] (12/31)
-
【陸上】女子ハードル界けん引の木村、今季で引退 [地域スポーツ] (1/13)
-
コロナ専従組織、本格始動 広島県、業務一元化し施策迅速に [中国地方のニュース] (1/18)