鳥取県、独自の観光促進事業を強化 GoToの一時停止を受け
2020/12/15 19:18
政府が年末年始に観光支援事業「Go To トラベル」を全国で一時停止することを受け、鳥取県は15日、県民の県内宿泊・観光施設の利用料金を割り引く独自事業「We Love(ウィーラブ)鳥取キャンペーン」を強化する方針を決めた。県外客のキャンセルが出始めている地元の宿泊・観光業界を支える。
同事業は7日〜来年1月11日、宿泊料金の20%、観光施設の利用料金の50%を補助する内容。繁忙期のため12月29日〜1月3日の宿泊は対象外としていたが、キャンセルが増えれば対象に加える考え。併用できる「Go To」の35%引きがなくなることを受け、宿泊料金の割引率の拡大も検討する。
15日の県新型コロナウイルス感染症対策本部会議で平井伸治知事は「県内では感染が広がっておらず、観光促進は可能。失われる観光需要を地元の協力で補いたい」と方針を説明した。(小畑浩)
2019年7月の参院選広島選挙区の大規模買収事件で、公選法違反罪に問われた河井案里被告(47)=参院広島=の判決公判が21日、東京地裁であり、高橋康明裁判長は広島県議4人への買収罪の成立を認め、懲役...
広島県は21日、県内の3市1町の計7人が新たに新型コロナウイルスに感染したと発表した。県によると府中町が4人で、10歳未満、40代、60代、90代。残る3人は竹原市の40代、尾道市の80代、東広島市...
鳥取県は21日、新型コロナウイルスのクラスター(感染者集団)が発生した米子市の接待を伴う飲食店が、角盤町2丁目の「APIA」(アピア)であると公表した。店側と連絡が取れていない利用者がいることが判明...
広島市は21日、10歳未満〜70代の10人が新たに新型コロナウイルスに感染したと発表した。うち70代の1人が中等症。また、県内の医療機関に入院していた患者1人が20日に死亡したと公表。市内の死者は4...
島根県と松江市は21日、新たに3人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。松江、益田市在住者と、緊急事態宣言が出されている地域から松江市内に訪れた感染者。いずれも軽症で、年代と性別は非公表という。...