島根県雲南市長を逮捕 入院中に看護師への傷害疑い 出雲署
2020/12/16 21:50
島根県の出雲署は16日、入院先の出雲市の病院で看護師に暴行し、けがをさせたとして、雲南市長の原仁史容疑者(65)=同市大東町飯田=を傷害の疑いで逮捕した。
逮捕容疑は、16日午前6時50分ごろ、出雲市内の病院で、県東部在住の看護師女性(28)につかみかかるなどの暴行を加え、首や耳にけがをさせた疑い。
同署によると「間違いありません」と容疑を認めているという。16日午前8時15分ごろ、病院関係者から同署に通報があった。看護師は病院の廊下で被害に遭ったという。
雲南市によると、今月9日の執務中に体調不良を訴えて医療機関を受診し、高血圧緊急症と診断されて入院していた。吉山治副市長たちは16日夕、退院のめどなど今後の対応を協議するため病院を訪れ、事態を把握したという。高橋祐二秘書室長は「情報収集中で、現時点でコメントできない」としている。
原容疑者は、島根県健康福祉部長、ふるさと島根定住財団理事長などを務めた後、11月8日告示の市長選で無投票当選。同28日に就任したばかりだった。
【関連記事】
広島大は25日、同日に実施した2次試験前期日程の国語で出題ミスがあったと発表した。 ミスがあったのは片仮名で記された言葉を漢字にする1問。正答が問題冊子の中に記載されていた。この1問については受験者...
岡山県では25日、新型コロナウイルスの新規感染者の発表がなかった。 県によると、感染者の発表がないのは昨年11月2日以来で115日ぶり。県内では昨年12月20日の111人をピークにその後も2桁台が続...
広島大と山口大の2次試験前期日程の出題傾向について、広島大は河合塾広島校(広島市南区)が、山口大は北九州予備校山口校(山口市)が分析、講評した。 ■広島大 数学 UB型はやや難化、V型は昨年並みの難...
アストラムラインを運行する広島高速交通(広島市安佐南区)は3月13日のダイヤ改正で、午後8時以降の平日8本、休日2本を減便する。新型コロナウイルス感染拡大の影響で乗客が減っているため。本通(中区)発...
JR西日本米子支社は25日、大雪の影響で運転を見合わせていた木次線の備後落合(広島県庄原市)―出雲横田(島根県奥出雲町)間の運転を3月1日の始発から再開すると発表した。除雪作業や安全確認を終えるため...