広島市の感染10万人当たり38・93人、全国で最多
2020/12/18 22:58
広島市は18日、人口10万人当たりの新型コロナウイルスの新規感染者数が、全国20の政令指定都市で最多となったとする集計結果を明らかにした。1週間(9〜15日)に公表した感染者数に基づく集計で38・93人となり、大阪市(33・61人)や東京都(26・22人)などを超えた。
市が、各都市の人口(4月1日時点)やホームページ上の発表を基に独自に集計した。広島市は12月9〜15日に計465人の感染を公表。10万人当たり38・93人は、政府の分科会が示すステージ4(感染爆発)の指標の一つの25人を超えている。札幌市の32・99人、名古屋市の27・18人も上回っている。
広島市内では11月下旬から感染者が急増。12月には18件のクラスター(感染者集団)が発生している。この日、記者会見した松井一実市長は「すぐに診察できない患者も増え、受け入れ態勢は逼迫(ひっぱく)している。危機を乗り越えるため、人と接触する機会を減らしてほしい」と訴えた。
また、広島県が市中心部の酒を出す飲食店に営業時間の短縮などを要請している点を踏まえ、市独自の支援策を検討していると明らかにした。(久保田剛)
【関連記事】
広島県内84人感染 広島市59人、福山市9人など 新型コロナ18日
コロナ拡大「大規模災害に匹敵」 広島県・市医師会、医療の窮状訴え
▽周南クラスターも計61人に 山口県で23日、新たに51人の新型コロナウイルス感染が確認された。周南市4人、山口市6人、宇部市30人、下関市11人。周南市はいずれも同市のサービス付き高齢者向け住宅か...
岡山県では23日、16人の新型コロナウイルス感染が明らかになった。岡山市が11人、美作市2人、倉敷市と備前市が各1人、広島県在住者が1人。県内の感染確認は2218人となった。【グラフ】岡山県の新型コ...
広島市は23日、20〜80代の13人が新たに新型コロナウイルスに感染したと発表した。また、県内の医療機関に入院していた患者2人が22日に死亡したと明らかにした。 【グラフ】広島県の新型コロナウイルス...
広島県は23日、安芸太田町の60代1人が新たに新型コロナウイルスに感染したと発表した。
広島県福山市は23日、新たに10〜60代の5人の新型コロナウイルス感染を発表した。また、市が22日に新たなクラスター(感染者集団)と認定した計7人の感染者はJFEスチール西日本製鉄所福山地区の従業員...