地域ニュース
新人ウミウ到着、しっかり頼むぞ 三次の鵜匠と触れ合う
2020/12/25 9:59
三次市の「三次の鵜飼(うかい)」で魚を捕るウミウ3羽が、捕獲先の茨城県日立市から三次市粟屋町の鵜共同飼育場に到着した。2、3年後のデビューを目指し、鵜匠(うしょう)とのスキンシップを図っていく。
(ここまで 98文字/記事全文 329文字)

あなたにおすすめの記事
同じ日のニュースの記事
-
河内高生が絵馬デザイン 東広島、地元の杉森神社に奉納
東広島市河内町の河内高の生徒が来年のえと「丑(うし)」をモチーフにした絵馬をデザインし、23日、近くの杉森神社に奉納した。「新型コロナウイルス禍の中でも明るい年にしたい」との思いを込めたという。1月...
-
被爆ビヤホール、歩みに光 広島市中区で人気店経営の重富さん、26日動画配信
▽「広島の復興 一杯が支えた」 ビール注ぎを通じて広島を元気にする活動に取り組んでいる重富寛さん(58)=広島市中区=が26日、かつて同区本通にあった被爆建物キリンビヤホールについて語る動画をライブ...
-
交通安全願う門松作り有終 広島、三上さんに安佐北署感謝状
広島市安佐北区上深川町の三上洋雄(ひろお)さん(80)が、2009年から毎年続けてきた安佐北署の門松作りを今季で終える。最後の制作となった門松は、来年1月8日まで署の玄関に飾られる。
-
「歩道カフェ」特区に認定 福山駅南口、催しも可に
福山市は25日、JR福山駅南口の歩道上でオープンカフェやイベントを開けるよう広島県が申請していた国家戦略特区の特例の適用が国に認められたと発表した。認定は21日付。
-
JR岩国駅前に市が図書館整備へ 再開発ビル計画
岩国市がJR岩国駅西側で計画されている再開発ビルに図書館を整備する方針を固めたことが25日、分かった。1日当たり1万1千人が利用する駅の集客力との相乗効果で、にぎわいづくりへ期待が高まる。中国地方で...
-
ニホンリス、庄原で確認 広島県内で「絶滅」、死骸見つかる [中国地方のニュース] (1/19)
-
山口県の島にコロナ疎開、島民困惑 キャンプ場客急増/道の駅に他県ナンバー [中国地方のニュース] (4/21)
-
80万人PCR「1、2カ月かかる」 広島知事、ホテル療養が基本 [中国地方のニュース] (1/19)
-
尾道―三原間の木原道路、3月開通 生活や物流、大きく改善 [中国地方のニュース] (12/31)
-
福山城にもひっかき傷 国重文門など9カ所 [中国地方のニュース] (1/20)