地域ニュース
戻れコウノトリ、人工湿地に巣箱 三次市三良坂の灰塚ダム管理支所が設置
2020/12/28 13:58
コウノトリよ、帰ってこい―。国土交通省三次河川国道事務所灰塚ダム管理支所(三次市三良坂町仁賀)は、同ダム上流域の人工湿地「知和ウェットランド」にコウノトリの巣となる木箱を設置した。周辺でのコウノトリの目撃は2006年を最後に途絶えており、国の特別天然記念物でもある「幸せを運ぶ鳥」の再飛来を願っている。
木製の巣箱は縦横各1・3メートル、深さ約70センチ。広島北部森林管理署(同市十日市中)が提供した雑木の枝を詰め込んだ。日本鳥類保護連盟三次地方分会の副会長でもある知和ウェットランド管理棟(同市吉舎町知和)の新堂雅彦館長の助言を得て、強風で枝が飛ばされないようにするなど工夫した。
(ここまで 292文字/記事全文 727文字)

この記事の写真
あなたにおすすめの記事
同じ日のニュースの記事
-
コロナ克服、花文字でも 三次市吉舎町敷地地区住民ら丹精の葉ボタン750株
三次市吉舎町敷地の住民が、地区内の吉舎農山村広場に葉ボタンを並べ、花文字で「まけるなコロナに21」と新年へのエールを送っている。敷地自治振興会の呼び掛けで作り、1月10日午前まで飾っている。
-
-
-
戻れコウノトリ、人工湿地に巣箱 三次市三良坂の灰塚ダム管理支所が設置
コウノトリよ、帰ってこい―。国土交通省三次河川国道事務所灰塚ダム管理支所(三次市三良坂町仁賀)は、同ダム上流域の人工湿地「知和ウェットランド」にコウノトリの巣となる木箱を設置した。周辺でのコウノトリ...
-
官公庁、静かな仕事納め 広島県や広島市
官公庁は28日、仕事納めとなった。新型コロナウイルス対策で分散勤務や休みの取得を進めている広島県や広島市では、各庁舎への出勤者が通常より少なく、静かな締めくくりとなった。 県は年末年始の人の流れを分...
-
通信制の広島県立西高、3月末閉校 学び直し支え73年、6400人巣立つ [中国地方のニュース] (2/24)
-
毛利家の銀山支配たどる史料5点、大田の金皇寺で発見 3月20日から一般公開 [中国地方のニュース] (2/24)
-
大坂なおみ選手、必勝お守りは岩国の白崎八幡宮 全豪オープンでラケットバッグに [中国地方のニュース] (2/24)
-
卒業生よ「全ての山に登れ」 広島県立西高の細川校長に聞く [中国地方のニュース] (2/24)
-
レストラン一新、庄原の味発信 総領の道の駅、フードツーリズム意識 [中国地方のニュース] (2/23)