地域ニュース
吾妻山のメェ太、帝釈峡へ「移籍」 ロッジ閉館で庄原休暇村のヤギ
2020/12/30 22:04
11月に閉館した庄原市の休暇村吾妻山ロッジ(比和町)が飼育していた雄ヤギのメェ太が、同じ市内の休暇村帝釈峡(東城町)に移った。おとなしく人懐っこい性格で、施設のマスコットとしてスタッフや利用客にかわいがられている。
メェ太は2018年春生まれで体長1メートルほど。19年6月、ロッジが建物の横に広がる草原の「草刈り係」として新見市内の牧場から購入した。のんびりと草をはんだり、登山客たちに歩み寄ったりする愛らしい姿が人気を集めていた。
ロッジ閉館後の11月中旬、メェ太は手作りの木製の小屋ごと軽トラの荷台に載せられて帝釈峡へ。約10メートルのロープにつながれているものの、レストランに面した芝生広場を悠々と歩き回る。広場の草を食べるほか、レストランで余ったキャベツやニンジン、リンゴが好物という。
ロッジの支配人も兼ねていた中島真治支配人は「ロッジではメェ太の行く末を心配してくださるお客さんもいた。帝釈峡で相変わらず元気で過ごしている」とアピールする。
メェ太の帝釈峡暮らしは昨年11月〜今年4月のロッジの冬季休館期間以来。ロッジ閉館に伴い、帝釈峡への「完全移籍」となった。愛知県の休暇村勤務時代にもヤギを飼育した経験がある中島支配人は「こんなに人に懐くヤギは初めて。多くの人にかわいがってもらいたい」と話している。(小島正和)
【関連記事】
あなたにおすすめの記事
同じ日のニュースの記事
-
島根知事、飲食業支援を再度訴え 広島知事も理解示す [中国地方のニュース] (2/27)
-
故大林監督の人柄しのぶ 尾道映画祭開幕 [中国地方のニュース] (2/27)
-
古里を「映画のまちに」 尾道中心部で「祭」開幕、大林監督遺族らトーク [中国地方のニュース] (2/27)
-
医療従事者の優先接種、広島県11万2000人 コロナワクチン、31施設名も公表 [中国地方のニュース] (2/26)
-
【バスケットボール】ドラフラ7連敗 スピードあふれる攻撃止められず [地域スポーツ] (2/27)
市民からの行政に関する質問にインターネット上の人工知能(AI)が答える福山市のサイトの利用が、10月下旬の導入から2カ月弱で1万4千回を超えた。市は市民の利便性を向上させるとともに、職員の負担を大幅...
受験シーズンを迎え、志望校への合格を祈願する特大絵馬が、岩国市の岩国錦帯橋空港のロビーに登場した。「学問の神様」菅原道真を祭る防府天満宮(防府市)の協力を受け、全日空山口支店が企画。3月15日まで設...
島根県が東京と広島市に設けている移住相談窓口の受付件数が本年度、急増している。4〜10月の集計で912件に上り、前年同期(297件)の3倍超。県は、相談員の増員や大学・短大訪問が奏功したのに加え、新...
年の瀬を迎えた30日、広島市内の各所で新年を迎える準備が進んだ。
年の瀬を迎えた30日、広島市内の各所で新年を迎える準備が進んだ。 林の餅(西区)は、午前1時に仕込みを開始。臨時アルバイトを含む約20人が石臼でついた餅を手際よく整え、袋詰めや陳列作業に追われた。 ...