地域ニュース
山口県内の着物業者ら苦慮、初詣利用も提案 成人式延期や中止
2021/1/1 20:57
新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、山口県内で1月の成人式を延期、中止する市町が相次ぎ、着物のレンタル業者や美容室が対応に追われている。新成人に連絡して予約の継続を確認し、式に出席できなくなった人には振り袖で初詣に行ってもらうなどの提案もしている。
(ここまで 125文字/記事全文 763文字)

この記事の写真
あなたにおすすめの記事
同じ日のニュースの記事
-
デニム発展の夢抱き帰郷 福山の達宮さん、人手不足の業界に新風
ジーンズ縫製のNSG(福山市新市町)に、同市出身の達宮貴浩さん(28)がUターン就職した。米国へ留学後、東京で働いていたが、アパレルやデニム産業を発展させる夢を抱いて帰郷。人手不足に悩む業界に若い力...
-
全国舞台へ部員一丸 福山大サッカー部、7日に初戦
福山市の福山大サッカー部が、1月の全国大会の出場に向けて調整を進めている。19年の全日本大学選手権の初戦敗退の悔しさをばねに、「積極的な攻めの姿勢を貫き、1勝につなげる」と誓う。
-
フィンランドいきいき 19年夏1カ月滞在、三次の栗原さん初個展
三次市十日市南のフリーカメラマン栗原ひろみさん(43)が、同市君田町泉吉田のはらみちを美術館で初の個展を開いている。テーマは、19年夏に1カ月間滞在したフィンランドの自然や暮らし。「心や時間のゆとり...
-
女性史研究家・加納実紀代さんの思い継ぐ 広島市東区に有志ら資料室整備へ
2019年2月、78歳で亡くなった被爆者で女性史研究家加納実紀代さんの蔵書などを集めた資料室を広島市東区光が丘に整備する計画が進んでいる。市民の交流の場にしようと、生前交流のあった有志たちが企画。今...
-
山口県内の着物業者ら苦慮、初詣利用も提案 成人式延期や中止
新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、山口県内で1月の成人式を延期、中止する市町が相次ぎ、着物のレンタル業者や美容室が対応に追われている。新成人に連絡して予約の継続を確認し、式に出席できなくなった人に...