地域ニュース
スマホかざすと観光地や店紹介 尾道・因島南小児童が地図作製
2021/1/3 13:59
尾道市因島土生町の因島南小児童が、スマートフォンのカメラを向けると島の観光スポットや飲食店約60カ所の紹介文が画面上に浮かび上がる地図を作った。町内で配り、観光客たちに役立ててもらう。
(ここまで 93文字/記事全文 330文字)

あなたにおすすめの記事
同じ日のニュースの記事
-
「よいしょ」新春餅つき 庄原の備北丘陵公園
石臼ときねを使う新春恒例の餅つきが2、3の両日、庄原市の国営備北丘陵公園であった。新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、例年行う来園者への餅の振る舞いを中止したが、昔ながらの作業で「よいしょ、よい...
-
-
安全輸送願い周南で初荷式 出光興産事業所
周南市新宮町の出光興産徳山事業所で3日早朝、新年恒例の初荷式があった。社員や協力会の会員たち約30人が一年の安全輸送を祈り、ガソリンなどを積んだ車両を送り出した。
-
江戸文化薫る古文書展 岩国徴古館、「厳島図屏風」も公開
江戸期の絵画や文書から当時の人々の暮らしや文化を紹介する企画展「江戸時代の風景」が、岩国市横山の岩国徴古館で開かれている。岩国と全国各地の名所を描いた図絵や、武士や農民、町民の暮らしぶりを示す古文書...
-
郷土巡り魅力再発見 岩国商高生、授業で横山や駅周辺調査
岩国市の岩国商高1年生が、地元の魅力を再発見するフィールドワークに取り組んでいる。城下町の横山、岩国両地区と、JR岩国駅周辺の3地区を自由に散策し、見どころをリポートにまとめる。
-
山口県の島にコロナ疎開、島民困惑 キャンプ場客急増/道の駅に他県ナンバー [中国地方のニュース] (4/21)
-
湯田温泉「翠山荘」閉館へ 利用低迷で21年2月、山口県など賃貸や売却検討 [中国地方のニュース] (9/9)
-
福山道路、進む整備 県道と連絡、完成心待ち [中国地方のニュース] (12/31)
-
イルカ100頭、山口県上関沖に大群 [中国地方のニュース] (7/30)
-
全テナント撤退の尾道駅 最後の土産店も終了 [中国地方のニュース] (1/11)