この冬一番の寒気、7日から 中国地方で大雪の恐れ
2021/1/4 21:15
中国地方は7日から冬型の気圧配置が強まり、山陰や山陽北部を中心に大雪となる恐れがある。山陽南部の平地でも雪が積もる所があるとして、広島地方気象台は4日、積雪や路面の凍結による交通障害などに注意するよう呼び掛けた。
同気象台によると、7日から9日ごろにかけて、西日本の上空にこの冬一番の寒気が流れ込む見通し。寒気の程度によっては、山陰を中心に天気が大荒れになったり、海上が大しけになったりする可能性がある。
同気象台は、交通障害をはじめ、電線や樹木への着雪やなだれ、水道管の凍結、農作物や農業施設の管理などに注意が必要としている。(山崎雄一)
【関連記事】
山口県で26日、新たに3人の新型コロナウイルス感染が確認された。うち2人は下関市の男女で、ともに20代のアルバイト。残る1人は山口市の20代会社員女性。県はまた、入院していた80代男性が亡くなったと...
広島県安芸高田市の石丸伸二市長は26日の定例記者会見で、3月4、5日にある市議会一般質問について、現状では質問を予定する11人のうち6人に対してのみ答弁するとの考えを示した。昨年9月に自身が本会議中...
通信制の広島県立西高(広島市中区)が、広島都市圏の定時制と通信制の公立学校再編に伴い、3月末で閉校する。1948年に鯉城(りじょう)高通信教育部として開校以来、多様な経歴や背景を持つ生徒を受け入れ、...
河井案里元参院議員の当選無効に伴う参院広島選挙区の再選挙(4月8日告示、25日投開票)で、自民党が擁立した新人で元経済産業省官僚の西田英範氏(39)が26日、広島市中区で立候補の記者会見をした。「政...
JR西日本広島支社は26日、観光列車「etSETOra(エトセトラ)」の同日の運行を取りやめた。エンジン制御機器に不具合が発生したとみられる。 午前9時32分に広島駅を出て尾道駅に向かう予定だった列...