地域ニュース
来島海峡大橋望む「映え」モニュメント 愛媛県が設置
2021/1/7 13:12
来島海峡大橋を望む愛媛県今治市のサイクリングターミナル、サンライズ糸山に2020年10月、写真映えのするモニュメントがお目見えした。しまなみ海道を自転車で訪れるファンたちの新たな撮影スポットととして人気を呼んでいる。
サンライズ糸山はしまなみ海道の愛媛県側の起点。「SHIMANAMI」の文字をかたどったモニュメントは高さ1.7メートル、幅9メートル、奥行き0.8メートル。基部はコンクリート製で、文字部分に同県産のヒノキを使用した。ベンチとしても使え、来島海峡大橋を背景に記念写真を撮ることができる。自転車観光での地域振興を目指す愛媛県が約400万円かけて整備した。
10月下旬にあった完成セレモニーでは、来島海峡大橋の橋脚とワイヤーでつながった形を王冠に見立てて、王冠の英語名を使った「クラウン・ブリッジ」と名付けることも発表された。同県は「広島県からの完走者は、約70キロを走り切った栄誉を称える証として撮影してほしい」とSNSでの発信を期待している。(大野達寛)
石見の海 打歌の山の 木の間より 我が振る袖を 妹見つらむか 益田市西部の大道山は、万葉集の柿本人麻呂の歌に登場する「打歌の山」と言い伝えられ、別名「打歌山」と呼ばれている。「市中心部や海側から見て...
中腹で2基の巨大なパラボラアンテナが異彩を放つ。浜田市の三階山。向けられた先は空ではなく水平線だ。「韓国との国際通信に使われていました」。所有する市の担当者が説明してくれた。
▽「割石」に臨めば あなたも炭治郎 人気漫画「鬼滅(きめつ)の刃(やいば)」で主人公が真っ二つに斬った岩とそっくりな「割石」が天馬山の山中にある。地元の住民団体などが昨年10月に会員制交流サイト(S...
▽山頂の「展望台」 地域シンボルの思い込め 雲城山の山頂に、鉄パイプで組まれた高さ約3メートルの展望台が鎮座する。上がると大佐山や雲月山など中国山地の山並みや、一部は林で遮られるが浜田市金城町の中心...
歌手、宇多田ヒカルさんが烏ケ山を登るサントリーの飲料水のCMが2017年6月に放送され、一躍人気の山となった。宇多田さんが座った岩は会員制交流サイト(SNS)で「宇多田岩」と名付けられ、多くの登山客...