地域ニュース
感謝のカレンダー20年目 西城紫水高生たちが高齢者に贈る
2021/1/13 16:03
庄原市西城町の西城紫水高の生徒による、高齢者に自作のカレンダーを贈る活動が本年度で20年目を迎えた。同高で始めた取り組みは、町内にある保育所と小中学校を巻き込んで輪を広げてきた。高齢者にとっては、地元の子どもたちからの成長を知らせる便りにもなっている。
(ここまで 127文字/記事全文 472文字)

あなたにおすすめの記事
同じ日のニュースの記事
-
千光寺山に2展望施設 尾道市、22年4月開設予定
尾道市は2021年、観光地の千光寺山に二つの展望施設を建設する。頂上エリアで建て替える新展望台と、元博物館「尾道城」跡を改修する「視点場」。いずれも22年4月の開設を予定する。東西に約500メートル...
-
クレド広場、人集う場に 広島、28日から試み 人工芝敷き飲食販売も
広島市中区基町の基町クレドふれあい広場で28日から2カ月間、官民の推進団体が、人が集う場をつくる試みに取り組む。広場や階段の十数カ所に緑が鮮やかな人工芝を敷き、家族連れなどが囲めるテーブルとベンチを...
-
防災ヘリ着陸、県見直し 広島空港、管制官指示だけでOK
広島県は、大規模災害時に広島空港(三原市)での防災ヘリコプターの受け入れ体制を見直す。2018年の西日本豪雨で周辺道路が寸断され、ヘリ誘導を担う県防災航空センターの一部職員が出勤できなかった点を踏ま...
-
水の「牛」もよろしく 宮島水族館で企画展
ことしのえとの丑(うし)にちなみ、牛に関連する海や川の生き物を展示する企画展「モォーっと学べるウシペディア」が廿日市市宮島町の宮島水族館(みやじマリン)で開かれている。31日まで。
-
乗車したまま薬どうぞ 呉の薬局、ドライブスルー導入
呉市焼山此原町の「のばら薬局」は、車に乗ったまま薬を受け取れるドライブスルーを導入した。新型コロナウイルス対策で、薬局内が人で密な状態になるのを防ぐ。