地域ニュース
議員アンケート問6・選挙カーで名前を連呼する効果についての意見(2)
庄原市議 本市は市域も広く、全域を歩くことが大変であるため、選挙カーでの連呼をすることも一定の効果があるのではないかと思う。
庄原市議 名前の周知に一定程度効果があると思う。
庄原市議 選挙戦で候補者と有権者をつなぐツールとして効果がある。
庄原市議 田舎はまだまだ名前が聞こえてくるのを待っておられる高齢の方が多いから。
庄原市議 選挙カーに乗る候補者の知名度を上げるためには効果がある。
庄原市議 有権者の地元に訪れたという(よろしくお願いします)気持ちを伝える。
庄原市議 連呼することにより私たちの広い選挙区では選挙カーが回っていると認識されるはず。本当は平時の議員活動が重要であるが。
庄原市議 選挙の雰囲気を上げる効果はあると思う。
庄原市議 何となく頭にインプットされる。支持者は安心する。
庄原市議 一生懸命さが伝わると思う。
庄原市議 広大な地域においての一区制選挙では知名度も必要。議会広報、行政広報等、情報開示に併せ候補者の名前連呼は多少効果があると思う。
大竹市議 新人は特に名前を覚えてもらいたいと思うから。選挙カーがこないと文句を言う人もいる。
大竹市議 連呼そのものに効果はあまりないと思うが、実際に候補の顔を見ることができるきっかけにはなると思う。
大竹市議 街宣する地区の支援者(後援会入会者)にお礼とお願いのあいさつに来たことをお知らせする必要があるから。
大竹市議 知名度が上がる。
大竹市議 選挙を一緒に戦える点。
大竹市議 自分の名前を知ってもらうため。
大竹市議 名前を覚えてもらえる。
大竹市議 有権者の感覚・関心の度合いからすると、各候補者の選挙期間中の動きを知ることができる。
東広島市議 選挙に出てることを知ってもらえる。名前を覚えていだだける。
東広島市議 地方議会のように数多くの候補者が出る場合は絞りきれない有権者にとって投票の決め手となる場合もあるのでは
東広島市議 新人の場合には名前を知ってもらう必要があるため。
東広島市議 連呼することで選挙に関心を持ってもらうから。
東広島市議 名前を知ってもらえる(広める効果はあると感じる)。
東広島市議 選挙期間中に地域を選挙カーでまわる中で手をふってくださる方がおられ、そこでごあいさつができる。
(ここまで 954文字/記事全文 4028文字)

あなたにおすすめの記事
アーカイブの最新記事
-
山県郡の元町議の後援会員証言 (克行さんは)宏池会とあまり親しくない
(1/23)
【検察側の主尋問】検察官 19年5月18日、克行被告から現金10万円をもらったか。証人 はい。検察官 場所は。証人 山県郡内の道の駅です。検察官 克行被告をいつから応援しているか。証人 10年くらい...
-
元県議証言<4>財布に30万円増えているとの意識ないまま生活
(1/23)
【検察側の追加尋問】検察官 5月21日の取り調べ以降、もらっていないと言ったのか。証人 はい。検察官 どのように言ったのか。証人 覚えていないです。どのように言ったのか覚えていません。検察官 封筒を差...
-
元県議証言<3>証拠あるというので意に沿うよう証言
(1/23)
証人 もっと4月の早々した時期に申し上げればよかったのですが、4月、5月は体調がかんばしくなく、取り調べも何回も受けましたが、なんとなく取り調べを受けていましたので、ついつい1日伸ばしにしてまずいなと...
-
元県議証言<2>学校法人に大きなバッテンをつけてはいけないと
(1/23)
検察官 2月8日の調書は20万円程度とある。4月11日に検察官から30万円入りの封筒を渡され、感触からそう思ったとある。証人 そう思ったと思います。検察官 実際にもらったのか。証人 違う。もらった前提...
-
元県議証言<1>封筒の受領「記憶していません」
(1/23)
河井案里被告(47)が初当選した2019年7月の参院選広島選挙区の大規模買収事件で、公選法違反罪に問われた夫で元法相の克行被告(57)=衆院広島3区=の第31回公判が22日、東京地裁であった。克行被...