地域ニュース
議員アンケート問31・法改正に対する意見(2)
大竹市議 企業や個人はもちろん議員間でのお金の授受は禁止にする。
大竹市議 現状はザル法に近いのでもっと厳しい基準を設けるべきだ。
大竹市議 お礼文の送付や訪問の禁止など、人情とはなれている部分。選挙後にお礼がないとよく言われる。
大竹市議 法の抜け道がないように厳正にすること。
大竹市議 カネのやりとりの規正を厳しくする。
大竹市議 寄付は個人に限るものとし企業や団体の寄付は禁じる(政党助成金がある)。政治資金パーティーの見直し、透明度を高める。パーティー券の購入者は個人に限るなど政治家の政治団体は1つに限る。収支報告書は7年保存とする。
大竹市議 違反すれば議員失職させるぐらいの厳しさが求められる。
東広島市議 解釈によって可能な範囲が変わらないようにする。
東広島市議 お金の出入金の管理があいまいである。ブラックボックスにならないことが大切である。
東広島市議 金のやりとりはなし。
東広島市議 戸別訪問を解禁し、日常的に政治公約を訴えることができるよう法改正する。寄付額を選挙ごとに上限を変えて設定する(国、県、市町、選挙区の広さ)。
東広島市議 あいまいな法なので何が良くて何がダメなのか明確にしてほしい。
東広島市議 収支報告書の厳格化、罰則の強化。
東広島市議 車上運動員報酬は都市部においては特に低すぎる。政党支部→政治団体への金の流れが不透明。
東広島市議 寄付金、交付金の定義、選挙前等、一定の期間の禁止を設ける。もしくは、政治家、政治団体からの寄付、交付金の廃止。
東広島市議 政治資金のやりとりはなし。
東広島市議 企業団体献金の禁止・1円以上は収支報告するべきだ。政党助成金制度の廃止。
東広島市議 政治資金のやりとりをなくす。
東広島市議 判断するときに選管などに問い合わせをするが明確にYes、Noといってもらうよう希望する。
東広島市議 額の改正(限度額等、現状に合ったものにする等)、選挙活動の方法の改正。
廿日市市議 現実に即した法にすべき。透明性を高めて。
廿日市市議 政治家間の資金提供は全て禁止。公選法のうち、戸別訪問は解禁。政策を伝える機会を地方政治家にも与える。
廿日市市議 企業団体献金の禁止、供託金の引き下げ、選挙活動の自由の拡大。
廿日市市議 企業・団体献金の廃止。
廿日市市議 法が現実に即していない。
廿日市市議 寄付などはすべて禁止する。
廿日市市議 政治に金がかかるのをなんとかしたい。
廿日市市議 社会環境の変化に対応し、改正は必要。ただし、法令順守することがベース。
廿日市市議 車上運動員報酬。
廿日市市議 税金を投入しているのに民間からの寄付は必要ない。寄付金を求めるのなら税金投入はやめるべきだ。連座制も強化。
廿日市市議 お金のかからないようにするべきだ。
廿日市市議 法改正を行っても守らない政治家がいると思うが、厳しさが必要と考える。
安芸高田市議 資金提供においてお金の趣旨や提供時間によって買収に問われる可能性があるならば、明文化すべきだ。
安芸高田市議 政見放送、演説、ポスター、ビラのみ可とする。
安芸高田市議 いかなる場合もお金が絡む法律は改正の必要あり。
安芸高田市議 資金提供がなくなるように。
安芸高田市議 今後において思慮が必要。
安芸高田市議 支出について規制が必要。抜け道が多くあり、ざる法になっている。
安芸高田市議 多額の国税で負担する必要がない。
安芸高田市議 選挙制度や子どもの時からの政治教育が必要と考えている。
(ここまで 1466文字/記事全文 4010文字)

あなたにおすすめの記事
アーカイブの最新記事
-
【グラフで見る】鳥取県の新型コロナウイルス感染者数と医療提供状況
(1/23)
7.直近1週間の陽性者数(人口10万人当たり)の比較※ボタンで期間を切り替え※厚生労働省まとめ1.市町村別の感染確認者数(累計・月別)2.新規感染確認者数と過去1週間平均3.直近の新規感染確認者数の...
-
【グラフで見る】広島県の新型コロナウイルス感染者数と医療提供状況
(1/23)
7.直近1週間の陽性者数(人口10万人当たり)の比較※ボタンで期間を切り替え※厚生労働省まとめ1.市町村別の感染確認者数(累計・月別)2.新規感染確認者数と過去1週間平均3.3.広島県の1週間ごとの...
-
【グラフで見る】島根県の新型コロナウイルス感染者数と医療提供状況
(1/23)
7.直近1週間の陽性者数(人口10万人当たり)の比較※ボタンで期間を切り替え1.市町村別の感染確認者数(累計・月別)2.新規感染確認者数と過去1週間平均3.直近の新規感染確認者数の推移4.感染者数と...
-
-
【グラフで見る】岡山県の新型コロナウイルス感染者数と医療提供状況
(1/23)
7.直近1週間の陽性者数(人口10万人当たり)の比較※ボタンで期間を切り替え※厚生労働省まとめ1.市町村別の感染確認者数(累計・月別)2.新規感染確認者数と過去1週間平均3.直近の新規感染確認者数の...