島根県浜田市で2人感染 15日の新型コロナ
2021/1/15 16:52
島根県は15日、新たに浜田市の2人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。ともに13日に判明した同市の感染者の同居人で年代、性別非公表。1人は8日に微熱があったが、現在は2人とも無症状で、県内の医療機関に入院した。県内の感染者は計233人となった。
同県によると、微熱があった1人は、発症の2日前以降で6、7、11、12日に仕事に出ていたが、不特定多数との接触はなかった。仕事中はマスクの着用や手指の消毒などの感染対策を徹底していたという。
もう1人は、検体採取の2日前の11日以降、12日に地元の医療機関を新型コロナ以外の関係で受診したほかは自宅で過ごしており、接触者はごく少数という。
13日に感染が分かった1人を含め、3人の接触者の検査は一通り終え、他に陽性者はいなかった。3人とも、発症や献体採取の14日前以降、県外への移動や県外の人との接触は確認されておらず、感染経路は不明のままという。
また、県は14日に感染が確認された出雲市の美容院「サンキューカットゆめタウン出雲店」の従業員の1人が県外の人と接触があったと明らかにした。緊急事態宣言が出ている11都府県の人ではないという。県は同店を6〜13日に利用した人で、症状や不安のある人に県の健康相談コールセンターへの連絡を呼び掛け、必要に応じて検査を実施している。(松本大典)
【特集】新型コロナウイルスNEWSファイル<7>11都府県に緊急事態宣言再発令(2021年1月〜※随時更新)
【関連記事】
広島県議会が初の政治倫理審査会を設け、参院選広島選挙区を巡る大規模買収事件で現金を受け取ったとされる県議13人の「政治とカネ」の問題に向き合う意義は大きい。失った県民の信頼回復へ、審査会を通じた自浄...
2019年7月の参院選広島選挙区を巡る大規模買収事件で、広島県議会会派の民主県政会(14人)と公明党議員団(6人)が県議会政治倫理条例に基づき、現金を受け取ったとされる県議13人の審査を中本隆志議長...
河井案里元参院議員の当選無効に伴う参院広島選挙区の再選挙(4月8日告示、25日投開票)で、自民党は2日、新人で元経済産業省官僚の西田英範氏(39)の推薦を公明党に要請した。
広島県が広島市の住民と働く人を対象に市内2カ所のPCRセンターで実施している新型コロナウイルスの無料PCR検査で、県は2日、開始から1週間で1323人が受け、陽性者は1人だったと発表した。陽性率は0...
広島県は2日、呉市のバナメイエビ養殖場で、甲殻類の伝染病である急性肝膵臓壊死(すいぞうえし)症(AHPND)が発生したと発表した。タイから輸入した稚エビのうち少なくとも約16万匹が死んだという。国内...