広島県内で55人感染、3人死亡 三原特別支援学校でクラスター 16日の新型コロナ
2021/1/16 22:15
広島県で16日、新たに55人の新型コロナウイルス感染が確認された。広島市19人、福山市8人など。県は、県立三原特別支援学校(三原市)で新たにクラスター(感染者集団)の発生を確認した。また広島、福山、呉市は、入院していた各1人、計3人が15日までに死亡したと発表。県内の死者は計71人となった。
同校のクラスターは、県などが16日に発表した児童・生徒5人と20〜60代の教職員3人。ほかに、15日までに感染が明らかになっていた児童・生徒2人と教職員1人、スクールバスの乗務員2人も含め、関連の感染者は13人になる。
県西部の県立学校の1人の感染も確認された。県庁で記者会見した県教委の長谷川信男教育次長は「非常に重く受け止めている。全力で学校での感染拡大防止に取り組む」と述べた。
広島市の19人は10〜80代。市教委によると、うち1人は佐伯区の市立中の生徒で、この中学は17〜19日、全学年で臨時休業する。
福山市の8人のうち2人は国立病院機構福山医療センターのクラスター関連。退院患者と職員の濃厚接触者で、一連の感染者は計77人となった。ほかは東広島市の感染者の濃厚接触者の60代男性公務員、10歳未満〜40代の男女。
広島市と福山市以外の感染確認は、東広島市7人▽廿日市市6人▽三原市、三次市各4人▽竹原市、北広島町各2人▽呉市、江田島市、府中町各1人。
【関連記事】
広島市は緊急事態の準宣言地域と判断できず 県に政府、感染者想定超え減少【動画】
広島県、18日から集中対策再延長 新型コロナ、広島市全飲食店で営業午後8時まで
広島80万人PCR検査、なぜ今 評価の一方、医療現場に不安の声も
広島県の出勤7割削減目標 「一律は困難」地元企業、対応に温度差
5日午後8時45分ごろ、山口県上関町の上関大橋西側辺りで貨物船(199トン)が浅瀬に乗り上げた。第6管区海上保安本部によると、約30分後に離礁し、乗組員4人にけがはなく、油の流出はないという。同本部...
ケーキやクッキーを焼く甘い香りが漂う工房内に、アルファ化米や水などが入った防災セット、缶詰などの非常食が並ぶ。発達障害のある人と家族でつくる岩国市のNPO法人「エルマーの会」の福祉作業所。「工房は津...
尾道市中心部の商店街で2月下旬の日曜午後、通行禁止時間帯の市道を大型バイクなど8台が集団で走行していたことが5日、分かった。目撃者によると、現場は爆音と煙で一時騒然としたという。尾道署は、道交法違反...
安芸高田市議会は5日、本会議を開き、石丸伸二市長の答弁が不十分として4日に中断した一般質問を再開した。石丸市長は、昨年9月に本会議中の市議の居眠りをツイッターで指摘し、一部市議から「どう喝」されたと...
安芸高田市の石丸伸二市長は5日、報道陣の取材に対し、4日の一般質問が途中で打ち切られた原因となった不十分な答弁をした理由や対応を変えた経緯を語った。主なやりとりは次の通り。