地域ニュース
【詳報・案里被告判決公判】<2>岡崎県議・平本県議への現金供与について
2岡崎に対する現金の供与について
(1)岡崎の証言を中心とする関係各証拠によれば、岡崎の立場や被告人との関係、現金授受の状況について、以下の事実が認められる。
ア岡崎は、広島県府中市神石郡選挙区において、平成6年から広島県議会議員選挙に当選し続け、自民党府中市支部の支部長も務めていたところ、平成31年4月施行の同選挙において、無投票による当選を果たした。被告人とは、被告人が同県議会議員に初当選した平成15年から、同じ県議会議員として付き合いがあるほか、被告人と同じ自由民主党広島県議会議員会(通称「自民会」)という会派に平成29年まで所属していた。被告人が平成21年に立候補した広島県知事選挙においても被告人を応援し、平素も家族ぐるみで食事をするなど被告人と懇意にしていた。
イ岡崎は、平成31年2月頃、被告人から、自民党の公認を得て本件選挙に立候補したら応援をお願いしたい旨伝えられたのに対し、溝手と共にではあるが応援する旨答えた。そして、同年3月中旬頃の新聞報道を通じ、被告人が正式に本件選挙に立候補することを知った。
ウ被告人は、岡崎が無投票当選した翌日である平成31年3月30日、岡崎の後援会事務所を訪れた。
岡崎は、被告人を後援会事務所の隣の選挙事務所へ案内し、被告人と岡崎は、机を挟んで、向かい合うようにして座った。そこで、被告人は、「当選おめでとうございます。これ二階幹事長から預かってまいりました。」等と言って、現金30万円が入った封筒と広島県議会議員選挙の当選を祝う書面を机の上に差し出した。その後、昼食を取るなどした後、被告人は、封筒を置いたまま、岡崎の選挙事務所を後にした。この間およびその後も含め、当該現金に関し、被告人と岡崎との間で、領収書の発行に関するやりとりはなかった。
(2)上記認定事実を踏まえ、被告人が岡崎に現金を渡した意図について検討する。
まず、本件当時被告人が置かれていた選挙情勢をみると、前記のとおり、本件選挙における広島県選挙区は定数2名であったところ、現職の参議院議員が2名いるところに被告人が立候補を表明していた。特に溝手は、被告人と同じ自民党の公認候補であるが、当選回数5回の実績があり、前回の選挙で大量得票により当選し、今回の選挙でも県連の支援を受けていた。被告人は広島県知事選挙への立候補の経験はあったものの、支持地盤が広島市安佐南区に限られており、克行の支持地盤も広島県第三選挙区内にとどまっていたところ、県連の支援を得られなかったことから、被告人らの支持地盤地域外の県連所属の県議会議員や市議会議員らからの支援を期待できない状況にあった。このように、被告人にとっては厳しい選挙情勢にあったことが認められる。
被告人が岡崎に現金を渡した時期は、このような選挙情勢の中、前記のとおり、克行が中心となって被告人らの事務所全体が本件選挙に向けて様々な活動をしていた本件選挙の公示日まで3か月余りの時期であった。
岡崎は、長年、広島県議会議員を務め、要職に就くなどしていた人物であり、岡崎がその証言で、本件選挙において被告人を支援するため、自民党府中市支部内の被告人と溝手の票の振り分けを行ったり、府中市内の被告人の挨拶回りに同行したと供述するなど、被告人や克行の支持地盤地域外である府中市において、地方議員や有権者に対して強い影響を与え得る人物であったと認められる。また、岡崎は、前記のとおり、被告人とは懇意の仲で、平成31年2月頃にも、被告人から本件選挙の応援を依頼されるなど、被告人にとって、自らの依頼に応じてもらうことを期待できる関係にあった。
さらに、被告人が岡崎に現金を渡した際の状況についてみると、被告人と岡崎の一対一の状況であり、その際に領収書の発行に関しても何らの取り交わしをしていないなど、その現金授受自体が公に知られないような状況で行われている。
被告人が岡崎に渡した現金の額は30万円であり、その金額は、岡崎の立場や本件選挙において期待された役割に照らして、被告人への投票および投票取りまとめなどの選挙運動をすることの報酬として相応に見合うだけの額といえる。
以上みたような(1)選挙情勢、(2)現金授受の時期、(3)岡崎の立場や被告人との関係、(4)現金授受の状況、(5)金額を総合して考えれば、判示のとおり、被告人は、本件選挙において自身に当選を得しめる目的をもって、岡崎に対し、岡崎自身の被告人への投票および有権者に被告人への投票の働きかけを行うなどの投票取りまとめの報酬として現金30万円を供与したものと認められ、すなわち、この現金授受は選挙買収であったと認められる。
(ここまで 1891文字/記事全文 5269文字)

あなたにおすすめの記事
アーカイブの最新記事
-
【さんいん山話・ちゅうごく山話】大道山(420メートル)=益田市【動画】 (2/12)
石見の海 打歌の山の 木の間より 我が振る袖を 妹見つらむか 益田市西部の大道山は、万葉集の柿本人麻呂の歌に登場する「打歌の山」と言い伝えられ、別名「打歌山」と呼ばれている。「市中心部や海側から見て...
-
【さんいん山話・ちゅうごく山話】三階山(378メートル)=浜田市【動画】 (1/22)
中腹で2基の巨大なパラボラアンテナが異彩を放つ。浜田市の三階山。向けられた先は空ではなく水平線だ。「韓国との国際通信に使われていました」。所有する市の担当者が説明してくれた。
-
【さんいん山話・ちゅうごく山話】天馬山(251メートル)=安来市【動画】 (1/8)
▽「割石」に臨めば あなたも炭治郎 人気漫画「鬼滅(きめつ)の刃(やいば)」で主人公が真っ二つに斬った岩とそっくりな「割石」が天馬山の山中にある。地元の住民団体などが昨年10月に会員制交流サイト(S...
-
【さんいん山話・ちゅうごく山話】雲城山(667メートル)=浜田市【動画】 (12/4)
▽山頂の「展望台」 地域シンボルの思い込め 雲城山の山頂に、鉄パイプで組まれた高さ約3メートルの展望台が鎮座する。上がると大佐山や雲月山など中国山地の山並みや、一部は林で遮られるが浜田市金城町の中心...
-
宇多田さんCMで脚光【さんいん山話・ちゅうごく山話】烏ケ山(1448メートル)=鳥取県江府町、琴浦町【動画】 (11/10)
歌手、宇多田ヒカルさんが烏ケ山を登るサントリーの飲料水のCMが2017年6月に放送され、一躍人気の山となった。宇多田さんが座った岩は会員制交流サイト(SNS)で「宇多田岩」と名付けられ、多くの登山客...