地域ニュース
農から服装まで、学習成果一堂に 安芸高田・吉田高で発表会
2021/1/29 15:59
安芸高田市吉田町の吉田高は28日、学習成果発表会を同町のクリスタルアージョで開いた。2、3年生約220人が参加。授業で取り組んだ研究などについて報告した。
(ここまで 78文字/記事全文 440文字)

この記事の写真
あなたにおすすめの記事
同じ日のニュースの記事
-
給食調理場を再編へ 山口県平生町、小中学校全校で
山口県平生町は全小中学校3校の給食調理場を再編する。いずれの給食室も国の基準を満たしていないため。佐賀小は改修で対応し、平生小と平生中は柳井市学校給食センターの活用、建て替え、共同調理場の新設の3案...
-
「負担大きすぎる」高速船運賃助成へ署名 三原・佐木島町内会、値上げ方針で
三原市の離島、佐木島を発着する高速船運賃の最大36・5%の値上げ方針を運航会社が示したのを受け、佐木島の鷺浦町内会が市に運賃助成などを求める署名活動を始めた。2月中旬をめどに集約し、岡田吉弘市長に要...
-
「白寿」間近も絵の意欲衰えず 尾道市因島の青木さんが個展
日展会友・光風会会員の洋画家青木広光さん(98)=尾道市因島田熊町=が、同町の坂井文具店で油絵の個展を開いている。白寿が迫っても意欲は衰えず、新作5点を含む13点をそろえた。2月6日まで。無料。
-
三次市甲奴―世羅間の代替輸送開始 中国バス、ピースライナー運休で
広島市と三次市甲奴町を結ぶ高速バス「ピースライナー」が、新型コロナウイルス感染症の影響で全便運休に入った29日、共同運行する中国バス(福山市)は、同町と広島県世羅町の区間で代替輸送を始めた。
-
【#輪になれ広島】シール集めて買い物券に 広島市佐伯区の楽々園商店街でスタンプラリー
広島市佐伯区の楽々園センター商店街振興組合(69店舗)は、新型コロナウイルス感染拡大で人通りが減った商店街の利用を促すため、スタンプラリーを始めた。33の参加店のうち異なる3店のシールを集めると、5...
-
広島駅南口再整備、タクシー乗り場閉鎖「不便」 利用者、市中心部へ運賃増 [中国地方のニュース] (2/28)
-
医療従事者の優先接種、広島県11万2000人 コロナワクチン、31施設名も公表 [中国地方のニュース] (2/26)
-
「カキ生産量日本一」でもカキ小屋なく… 広島県呉市 生産者が開設へ試験販売 [中国地方のニュース] (2/28)
-
タクシー、違法な客待ち横行 広島駅南口再整備で近くの市道 [中国地方のニュース] (2/28)
-
旧神辺町と福山市の合併、1日で15年 川南エリア整備に道筋 [中国地方のニュース] (2/28)