地域ニュース
軽消防車1台を江田島市に寄贈 日本損害保険協会
2021/1/30 13:34
日本損害保険協会(東京)は、江田島市に軽消防車1台を寄贈した。同市江田島町の北部をカバーする市消防団第1方面隊北分団大幸部に配備される。
(ここまで 69文字/記事全文 275文字)

あなたにおすすめの記事
防災の最新記事
-
支流沿い宅地かさ上げ 江の川氾濫で水害相次ぐ島根県川本町谷地区 (2/26)
▽県、計画策定へ住民と協議会も 島根県は2021年度、県西部の江の川氾濫に伴う水害が相次ぐ川本町谷地区で、地元自治会が要望してきた宅地かさ上げの計画を策定する。地区を流れる支流の矢谷川は18年7月の...
-
電光掲示板で火災予防啓発 呉市東消防署が感謝状 (2/26)
呉市消防局東消防署は、屋外の電光掲示板で火災予防などの広報、啓発をしたとして、パチンコ店など経営の「グランド」(呉市)の山本基甫(きほ)社長を表彰した。24日に同署であった表彰式で、内田明彦署長が感...
-
春の全国火災予防運動を前に林野火災の消火訓練 消防署員ら、広島市安佐北区の白木山で (2/23)
春の全国火災予防運動(3月1〜7日)を前に、広島市安佐北区白木町の白木山(889・3メートル)で21日、林野火災を想定した消火訓練があった。市安佐北消防署員と安佐北消防団員たち55人が参加した。
-
山陰7自治体「整っている」 原発30キロ圏、要支援者避難体制
(2/21)
原発の30キロ圏内の自治体に避難行動要支援者に対する災害時の支援体制を尋ねた共同通信のアンケートで、中国電力島根原発(松江市鹿島町)に関わる島根県、松江市、出雲市、雲南市、鳥取県と米子、境港両市の計...
-
広島土砂災害被災地、親子で巡ろう 安佐南区八木、3月13日防災講座
(2/20)
2014年8月の広島土砂災害の被災地を巡る親子向けの防災講座が3月13日午前9時〜正午、大きな被害を受けた広島市安佐南区八木地区である。災害の記憶の風化を防ぎ、日頃の備えを促そうと佐東公民館(同区緑...
-
医療従事者の優先接種、広島県11万2000人 コロナワクチン、31施設名も公表 [中国地方のニュース] (2/26)
-
島根知事、飲食業支援を再度訴え 広島知事も理解示す [中国地方のニュース] (2/27)
-
故大林監督の人柄しのぶ 尾道映画祭開幕 [中国地方のニュース] (2/27)
-
古里を「映画のまちに」 尾道中心部で「祭」開幕、大林監督遺族らトーク [中国地方のニュース] (2/27)
-
叡智学園に待望の校歌 大崎上島、広響演奏に乗せ合唱 [中国地方のニュース] (2/27)