地域ニュース
工事車両などフェリーで運搬、上関大橋規制で山口県 中断していた役場新庁舎建設も再開
2021/2/1 20:41
山口県は1日、復旧作業中のため上関大橋(上関町)を通れない14トン以上の車両をフェリー(140トン)で運び始めた。ショベルカーを載せたトレーラーなどが大橋の先の長島側に渡り、中断していた町役場新庁舎の建設工事が再開した。
本土側の室津港物揚場と長島の県光・熊毛地区栽培漁業センターの護岸の間を運航する。初日は新庁舎の工事に使う重機に加え、昨夏の豪雨で崩れた町道の路肩を復旧させるためのコンクリートミキサー車やガソリンスタンド(GS)向けのタンクローリー車を運んだ。
県は約5千万円で3月末までチャーターする。工事の進み具合などで4月以降の継続も検討する。柏原重海町長は「工事が止まっていたのでフェリーはありがたい。大橋は安心安全に復旧してもらいたい」と話した。GSを運営する神崎克志さん(75)は「住民の生活保全につながりほっとした」と喜んだ。
【経緯はこちら↓】
周南市の離島、大津島で今月に市内の中学生を対象とする1泊2日の「広報キャンプ」が2回開かれる。島内で取材を体験してスキルを磨き、市内の情報を内外に発信する市民記者を育てる狙い。企画した周南観光コンベ...
県立広島大(広島市南区)の学生たちの企画、運営による「広島こわい映画祭」が2月4〜7日、初めてオンラインで開催される。心霊現象をはじめ、人間関係やインターネットなどに潜む多様な恐怖をテーマにした短編...
福山市霞町の市中央図書館は、書籍用の「除菌ボックス」を設置した。借りた本を入れ、紫外線を当てる。新型コロナウイルスが感染拡大する中、安心して利用してもらう。同図書館は1日まで蔵書点検などのため休館中...
国道54号可部バイパス(広島市安佐北区)の南側2・8キロ区間の4車線化工事が最終段階に入っている。今月末までに完了する見通し。現在は片側1車線の2車線で、本年度中に片側2車線の4車線での運用が始まる...
5月3〜5日に開催予定の2021ひろしまフラワーフェスティバル(FF)のテーマが「Power of Flowers〜それでも花は咲く〜」に決まった。FF実行委員会が1日、発表した。