地域ニュース
家族と交流10年、DVDに 発達障害支援、福山のフリマドンナ
2021/2/4 16:00
発達障害の当事者や家族を支援する福山市のNPO法人フリマドンナが、発足10周年を記念し、同法人の活動を伝えるDVDを作った。発達障害に関心のある市内の団体などに貸与や贈呈する。14日に同市三吉町南の福山すこやかセンターで上映会も開く。
(ここまで 118文字/記事全文 453文字)

あなたにおすすめの記事
同じ日のニュースの記事
-
防府に抱負を投稿してね 観光協、市の知名度アップ狙う
防府市の防府観光コンベンション協会は、今年の抱負を表す漢字1文字を会員制交流サイト(SNS)に投稿するよう呼び掛けるキャンペーン「ほうふでほうふ」を始めた。市の知名度を上げようと初めて企画した。14...
-
情報通信機の変遷たどる 海軍無線機・日本初の商用コンピューター、山口で展示
コンピューターなどの情報通信技術の変遷をたどる企画展が、山口市春日町の県立山口博物館で開かれている。日本で初めて導入された商用コンピューターの同機種や太平洋戦争時に海軍が使った無線機など約50点が並...
-
お宝幻灯スライドを動画に 尾道の住職ら企画・配信、伝統的説法で解説
大正後期から昭和初期にかけて作られたとみられる幻灯機のスライドを尾道市長江の妙宣寺などが動画3本にまとめ、動画投稿サイトのユーチューブで公開した。当時の台本も見つかり、専門家は地方の幻灯文化を伝える...
-
キツネと猫、面白御朱印 島根県津和野の太皷谷稲成神社、萩の寺とコラボ
日本五大稲荷の一つ、島根県津和野町の太皷谷稲成(たいこだにいなり)神社に、猫寺として知られる萩市の雲林寺とコラボしたキツネと猫のユニークな御朱印が登場した。同町と萩市を周遊してもらおうと、町観光協会...
-
広島県熊野町が三重県熊野市と災害時協定 物資提供など協力
広島県熊野町と三重県熊野市は3日、災害が起きた際に相互に応援する協定を結んだ。両市町は2019年11月に友好都市協定を結んでおり、災害時に物資の提供や職員の派遣などで協力できる関係を強化する。