地域ニュース
珠算・暗算トリプル10段 府中東小5年早川さん
2021/2/6 20:59
府中東小5年の早川茉穂(まほ)さん(11)=広島県府中町=が、全国珠算教育連盟が実施している「珠算」「暗算」「フラッシュ暗算」の三つの検定で、いずれも最高位の10段に合格した。同連盟県支部によると、中国地方の「3検定10段」の最年少記録を更新。4歳から積み重ねた努力を実らせた。
早川さんは昨年1月、暗算10段の検定試験に合格。同9月に、ディスプレーに高速表示される数字を足し算するフラッシュ暗算で、同11月に珠算で10段を獲得した。
中国5県の小学生で3検定とも10段に合格したのは初めて。「一番になれてうれしい。段位が上がるとすごく達成感があって、ここまで頑張れた」と喜ぶ。
平日は自宅で1時間半、土、日曜は坂町にある教室で3時間の練習を重ねている。教室で指導している梶谷成子(しげこ)さん(94)は「まるで使命であるかのように熱心に練習に励む子」と目を細める。
早川さんの次の目標は、夏に予定されている珠算競技の全国大会。「小学生日本一を目指したい」と決意を固めている。(奥田美奈子)
安芸高田市は、新型コロナウイルスの影響で休止している観光施設の神楽門前湯治村(美土里町)とたかみや湯の森(高宮町)、エコミュージアム川根(同)の宿泊利用について、7日までの予定だった休止期間を3月7...
廿日市市の大野西小で5日、木製ストローの作り方を学ぶ出前授業があった。住宅メーカーのアキュラホーム広島支店(広島市佐伯区)の職員10人が講師を務め、木材の有効活用と環境保全の大切さを伝えた。
2022年の築城400年に向けて大規模改修が進む福山城天守が防音・防じん用シートですっぽり覆われた。一見、巨大な箱が現れたかのよう。再び天守が見られるのは、耐震化や外壁の塗り直しが終わる22年3月と...
出雲市が3年ぶりに高級魚アカアマダイの中間育成を進めている。主にはえ縄漁で取る「小伊津のアマダイ」は、関西地方で高値で取引される。資源確保のため島根県内の自治体で唯一取り組んでおり、稚魚が大きくなる...
江戸期から昭和初期にかけての建物が残る江津市の江津本町地区の活性化策を、島根県立大(浜田市)の学生と住民が考えるワークショップが6日、同地区であった。地域課題の解決に取り組む人材を育てる県の「学生の...