地域ニュース
「シネ・クレ」の歩み本に 岡山の応援団出版、メッセージや上映作品も
2021/2/8 14:07
岡山県内で唯一のミニシアターであるシネマ・クレール丸の内(岡山市北区)の歩み、映画関係者やファンからの応援メッセージ、上映作品の一覧をまとめた「シネマ・クレール物語」が出版された。「シネ・クレ」のファンたちが応援団を結成し、地元の吉備人(きびと)出版(同)から出した。
(ここまで 135文字/記事全文 751文字)

この記事の写真
あなたにおすすめの記事
同じ日のニュースの記事
-
呉海軍グルメでスタンプラリー 飲食店など15店、28日まで
旧海軍ゆかりの料理や土産を販売する店でつくる「呉海軍グルメ研究会」は、旧海軍のレシピを基にした料理を食べると呉名物が当たるスタンプラリーを開いている。28日まで。
-
備後の中世石塔、特徴語る 福山で元調査室長、異例の香川産凝灰岩も
備後地方に残る中世の石塔など石造物に関する講演会が6日、福山市西町の広島県立歴史博物館であった。元県教育事業団埋蔵文化財調査室長の篠原芳秀さん(72)=同市駅家町=が特徴や現地調査結果を説明し、76...
-
道沿い斜面3748カ所、落石対策必要 16年の死亡事故受け島根県調査
島根県邑南町の県道で2016年にあった走行中の車に落石した死亡事故を受けた県の調査で、落石対策が必要な道路沿いの斜面が県内で計3700カ所以上あることが分かった。当初の想定の1・5倍に上り、県は道路...
-
放置自転車の保管、2000円に引き上げ 福山駅周辺、市方針
福山市は4月、JR福山駅周辺の路上に放置された自転車を撤去・保管し、返却時に持ち主へ求める料金を現行の1500円から2千円に引き上げる方針を固めた。一帯の違法駐輪が後を絶たないため抑止効果を高める。...
-
【#輪になれ広島】コロナ早期収束の祈りを暦に 広島文化学園大・短大生、住民提供の折り鶴再生し制作中
広島文化学園大・短大(広島市安佐南区)の学生が、新型コロナウイルスの早期収束を願って地元住民たちから募った折り鶴を活用した万年カレンダーを作っている。「苦境の中で紡いだ絆を忘れないように」と、折り鶴...