STU48、新曲ひっさげ広島で4周年コンサート 3月13日
2021/2/12

STU48、新曲ひっさげ広島で4周年コンサート 3月13日
瀬戸内を拠点に活動するアイドルグループSTU48が17日、6枚目のシングル「独り言で語るくらいなら」をリリースする。3月13日には広島市西区の広島サンプラザで4周年コンサートを開く。初めて1期生、2期生のメンバー全員で臨む公演になる。広島県出身のキャプテン今村美月は「支えてくれる人たちがいたからたどり着けた」と4周年をかみしめ、5年目に向け「最高のスタートを切りたい」と意気込む。(里田明美)
「独り言で―」は、これまでのSTU48にはない、幻想的な雰囲気を持った曲という。「ガラガラの電車」「田園が広がる」などゆったりとした瀬戸内らしい歌詞も目立つ。この曲で初めてセンターに抜てきされた広島県出身の石田千穂は「ファンと一緒に目指していたポジション。改めて瀬戸内とSTU48を広めていけるよう頑張りたい」と抱負を語る。
▽演出の一部はメンバーで
(ここまで 416文字/記事全文 964文字)

あなたにおすすめの記事
特集の最新記事
-
【今週の特集】データで見る新型コロナ、経済への影響 (3/2)
山口県下関市で、中国地方初の新型コロナウイルス感染者が確認されて1年。「第3波」の急激な感染拡大から、ようやく落ち着きを取り戻しつつあります。この1年で経済には大きな影響がありました。感染拡大の影響...
-
【動画】スキー中に雪崩「やばい」 滑り落ちる一部始終、360度カメラで撮影「死ぬかと」 (2/27)
春を迎え、山間部で雪崩が増えるシーズンとなった。群馬、新潟県境の谷川岳でスキー滑降中、雪崩に巻き込まれた様子を、埼玉県川口市の会社員男性(27)が動画撮影した。 雪崩は2月20日午後2時ごろ、頂上に...
-
【2月のお薦め記事】森氏女性蔑視発言・島根知事「聖火リレー中止検討」 「五輪」めぐり波紋 (2/23)
2月は、東京五輪に絡む二つの出来事が高い関心を集めました。一つは、東京五輪・パラリンピック組織委員会の会長だった森喜朗氏による女性蔑視発言。国内外で批判が噴出し、森氏は最終的に辞任に追い込まれました...
-
始めよう顔の筋トレ マスクの下、気になるたるみ・しわ (2/20)
始めよう顔の筋トレ マスクの下、気になるたるみ・しわ マスクを外した顔を鏡で見て「たるんだ?」「しわが増えたな」と感じている人はいませんか。マスクを着けて1日の大半を過ごす「マスク生活」が始まって1...
-
【今週の特集】中国地方の絶滅危惧種 (2/16)
今回の特集は「絶滅危惧種」がテーマです。環境省レッドリストの絶滅危惧種は現在、合計3716種に上ります。各都道府県も絶滅危惧種を指定し、さまざまな団体が生息地を守り、再生する取り組みを続けています。...