地域ニュース
【バスケットボール】ドラフラ、堀田監督の解任発表
2021/2/17 22:23
バスケットボール男子Bリーグ1部(B1)広島は17日、成績不振を理由に、堀田剛司監督(43)を解任したと発表した。後任は候補者を絞り、交渉している。
堀田監督は2部(B2)だった昨季に就任し、B1昇格に導いた。しかし、今季は20チーム中最低の5勝(32敗)と苦しみ、クラブは23試合を残しての契約解除に踏み切った。堀田監督は「今シーズンは結果が残せず、ご声援いただいた皆さまに申し訳なく思っている」とコメントした。(矢野匡洋)
▽下位に苦杯 好転なく決断
順位を争う下位チームに敗れたことが、解任の決め手となった。浦伸嘉社長は「前半戦は強豪との対戦が多く、戦力不足もあって負けていた。ただ、(1月下旬に)戦力の変わらない三遠や横浜に逆転負け。接戦を落とすのは、監督の手腕」。目標だったプレーオフ出場が絶望的となった段階で、ようやく決断した。
リーグ歴代3番目に長い17連敗を記録。守備戦術を変えた1月以降も好転しなかった。クラブは今季降格がないこと、B1昇格に導いた功労者であることを考慮し、堀田体制を維持してきたが、「統率力の部分(の問題)で、攻守にやりたいことが徹底できなかった」。14日の新潟戦後、解任の意思を伝えた。
新監督は、次節の千葉戦(27、28日)までに契約を目指す。しかし、立て直しは容易ではない。戦力をテコ入れしようにも、新型コロナウイルスの影響で新外国人の獲得は不透明。浦社長も「監督交代だけで、劇的に改善すると思っていない」と覚悟する。国内クラブから、外国人選手を期限付き移籍できないか、情報を集めている。
「来季につながる光や、広島らしさを新たに見つけたい」と残り23試合をにらむ。来季、同じ苦しみを味わわないために、1試合も無駄にできない。(矢野匡洋)
あなたにおすすめの記事
地域スポーツの最新記事
-
広島駅南口再整備、タクシー乗り場閉鎖「不便」 利用者、市中心部へ運賃増 [中国地方のニュース] (2/28)
-
後継探しコロナで難航 島根の瑞穂ハイランド [中国地方のニュース] (3/1)
-
中国地方の避難者1397人 東日本大震災10年、8年連続減 [中国地方のニュース] (3/1)
-
タクシー、違法な客待ち横行 広島駅南口再整備で近くの市道 [中国地方のニュース] (2/28)
-
プレミアム宿泊券払い戻し開始、第2弾6億円分が対象 広島市が方針転換 [中国地方のニュース] (3/1)
ハンドボールの日本リーグは28日、金沢市総合体育館などで男女のレギュラーシーズン最終戦5試合があった。女子の首位攻防戦はイズミが北国銀行に28―30で敗れて2位に転落。1位でのプレーオフ進出を逃した...
明治安田J2第1節最終日(28日・維新みらいふスタジアムほか=9試合)
新設の陸上室内競技会「ジャパンアスリートゲームズin大崎」が28日、鹿児島県大崎町のジャパンアスリートトレーニングセンター大隅の室内競技場で行われ、男子100メートル決勝は山縣亮太(セイコー、広島・...
ラグビーのTLの下部に当たるトップチャレンジリーグは28日、福岡県宗像市のグローバルアリーナなどで3試合があった。B組のマツダは九州電力に14―15で惜敗し、開幕2連敗となった。
バレーボールのVリーグは28日、米子産業体育館などで男子の5試合と女子のVカップ3試合があった。男子で7位のJT広島は首位サントリーにストレートで敗れて4連敗。12勝16敗の勝ち点38で順位はそのま...