地域ニュース
広島市佐伯区の安全願い大書 五日市高書道部員が披露
2021/2/19 21:10
五日市高(広島市佐伯区)の書道部が19日、地域の安心安全を願い、同校で大書のパフォーマンスを披露した。依頼した佐伯署は早速、作品を持ち帰り、同署の1階ロビーに掲げた。
(ここまで 84文字/記事全文 350文字)

あなたにおすすめの記事
同じ日のニュースの記事
-
「尾道ブランド」ワケギ出荷 JA、認証マークで産地PR
JA尾道市は18日、「尾道ブランド農産物」の認証マークを付けて包装したワケギの出荷を始めた。JA三原と共に「広島わけぎ」として販売する中、全国で4割の生産量を占める産地をアピールする。
-
独創チーズが最優秀部門賞 三次・三良坂の工房、全国コンで受賞
三次市三良坂町のチーズ職人松原正典さん(46)の工房「三良坂フロマージュ」が、チーズの全国コンテスト「ジャパン・チーズ・アワード2020」で、最優秀部門賞を獲得した。ドイツの伝統菓子から着想を得た独...
-
4車線走行始まる 国道54号可部バイパス2・1キロ区間
広島市安佐北区の国道54号可部バイパス2・1キロ区間が19日、4車線化された。これまでは片側1車線の2車線で、一帯で慢性化している朝夕の渋滞緩和を目的に、国が拡幅工事を進めていた。同バイパスは、先行...
-
居眠り運転防止へ講座 広島大4月開設、福山通運が運営費寄付
広島大は4月1日、福山通運(福山市)から寄付を受け、大学院医系科学研究科(広島市南区)に「睡眠医学講座」を開設する。睡眠障害の診断、治療ができる専門医や技師を育成。居眠り運転による事故を防ぐため、職...
-
お米と広島菜を大学生に贈る JA庄原など、生活を支援
JA庄原(庄原市)と全国共済農業協同組合連合会(JA共済連)広島県本部は19日、同市七塚町の県立広島大庄原キャンパスで、希望する学生に米と広島菜のセットを贈った。新型コロナウイルス禍の影響でアルバイ...
-
通信制の広島県立西高、3月末閉校 学び直し支え73年、6400人巣立つ [中国地方のニュース] (2/24)
-
毛利家の銀山支配たどる史料5点、大田の金皇寺で発見 3月20日から一般公開 [中国地方のニュース] (2/24)
-
大坂なおみ選手、必勝お守りは岩国の白崎八幡宮 全豪オープンでラケットバッグに [中国地方のニュース] (2/24)
-
卒業生よ「全ての山に登れ」 広島県立西高の細川校長に聞く [中国地方のニュース] (2/24)
-
レストラン一新、庄原の味発信 総領の道の駅、フードツーリズム意識 [中国地方のニュース] (2/23)