地域ニュース
咲き誇るラン、温室彩る7000株 広島市植物公園
2021/2/21 21:00
約7千株のランが咲き誇る「春の特別ラン展」が、広島市佐伯区の市植物公園で開かれている。広島、山口県の愛好会が育てた花も含め、色とりどりの約10万輪が大温室を彩っている。28日まで。
見どころは「ランで囲まれた鏡の間」。ピンクの壁と天井、鏡で囲んだ長さ8メートルの空間に約2千株のランが飾られている。日本や熱帯アジアで育つランの歴史を解説したコーナーもある。疫病退散の妖怪アマビエをランでかたどった人形は、新型コロナウイルス感染拡大の終息を願って園の職員が手作りした。
東広島市から訪れた小柳義雄さん(73)は「インパクトのある展示内容で、ランはつやがあり色鮮やかできれい」とほほ笑んだ。
期間中は毎日、洋ランを販売し、愛好家の団体が栽培方法の相談を受け付ける。23、27、28日は、午後1時半から育て方の実演(各日先着20人)もある。
【関連記事】
福山市新市町の近大福山中1年森藤凜(りん)さん(13)が20日、空手女子組手の東京五輪代表・植草歩選手(28)からオンラインで指導を受けた。市が中学生の夢を後押しする「夢・未来プロジェクト」の一環。
尾道市御調町の公立みつぎ総合病院は2020年度、新型コロナウイルスの影響による財源不足を補うため、市の一般会計から基準外繰り入れを受ける。基準外繰り入れは、旧町時代も含め1956年の開設以来初めて。...
山口県は酒どころの強みを生かして「ほろ酔い」養殖魚を開発した。2年前に実験を始めた第1弾のサバは地酒の酒かすを混ぜた餌を与え、うま味成分が増し、身が甘く香る効果を確認した。ブランド魚の明確な認定基準...
新型コロナウイルス感染拡大の影響で面会制限が続く広島市総合リハビリテーションセンター(安佐南区)の患者たちを元気づけようと、沼田高(同)の吹奏楽部が演奏動画を制作している。今月中の完成を目指し、患者...
東京商工リサーチ岡山支店(岡山市北区)は、岡山県内企業の1月の倒産状況をまとめた。件数は前年同月比で9件減り1件。1965年の集計開始以降、5例目の最少件数となった。負債総額も過去最少の1千万円だっ...