地域ニュース
広響定演、福山で魅了 小中学生、リハーサル見学も
2021/2/22 13:58
広島交響楽団の第27回福山定期演奏会(中国新聞社など主催)が21日、福山市松浜町のリーデンローズ大ホールであり、約800人を魅了した。
(ここまで 68文字/記事全文 359文字)

あなたにおすすめの記事
同じ日のニュースの記事
-
宅飲みセットで店舗支援 コロナ対策、庄原市職員が持ち帰り
新型コロナウイルスの影響による会食離れで苦戦する庄原市内の飲食店を支えようと、同市役所本庁舎の職員の有志が、各店から晩酌用の「宅飲みセット」を注文する取り組みを始めた。感染状況を見ながら当面は3月中...
-
心浮き立つ空旅、田舎体験でPR 萩・石見―東京線の利用促進コン
益田市の萩・石見空港と羽田空港を結ぶ東京線の利用を促す計画のコンテストで、市民グループが提案した田舎暮らし体験ツアーが選ばれた。同市や浜田市で古民家に泊まりながら麦踏みや組子細工を楽しめる。モーター...
-
ふくろう公園大型の遊具が姿 岩国・愛宕山に3月27日オープン
岩国市が愛宕町に整備している子どもの遊び場や災害時の救援活動の拠点となる多目的広場が3月27日にオープンする。名称は「愛宕山ふくろう公園」。フクロウをモチーフにした大型遊具もお目見えし、工事は大詰め...
-
二重被爆伝える「原爆の絵」 広島の資料館、所蔵5000枚で唯一
広島と長崎の二重被爆者が描いた「原爆の絵」があった。作者は相川国義さん(2017年に84歳で死去)といい、65枚を02年に広島市の原爆資料館へ寄せていた。1945年8月6日の体験から姉と同9日に着い...
-
「芸備線存続を働き掛け」 庄原市長、JR西社長発言巡り強調
JR芸備線の区間がある庄原市の木山耕三市長は22日、JR西日本の長谷川一明社長が低収益のローカル線について廃止も含めた今後の在り方の見直しに言及したことに関連し「沿線自治体でつくる協議会と連携し、路...