地域ニュース
駅前の「顔」岩多屋浜田店閉店へ 関係者落胆
2021/2/23 9:59
寝具・ギフト商品販売などの「岩多屋」(浜田市浅井町)が、JR浜田駅前広場に面した浜田店を28日限りで閉店する。新型コロナウイルスの影響などが理由。1968年に開業した鉄骨造5階建てのビルは駅前の「顔」となっているが、今後の空きスペースの活用は未定という。駅前広場は昨年12月に市の整備事業が完了し、にぎわい創出が期待されていただけに、関係者に落胆が広がった。
(ここまで 180文字/記事全文 651文字)

この記事の写真
あなたにおすすめの記事
同じ日のニュースの記事
-
山口市が五輪ホストタウン スペイン紹介の切手セット発売
山口市が東京五輪・パラリンピックでスペインのホストタウンに登録されていることを記念し、日本郵便中国支社(広島市中区)は、観光名所や選手との交流の様子をあしらった切手セットを発売した。大会開幕に向け機...
-
駅前の「顔」岩多屋浜田店閉店へ 関係者落胆
寝具・ギフト商品販売などの「岩多屋」(浜田市浅井町)が、JR浜田駅前広場に面した浜田店を28日限りで閉店する。新型コロナウイルスの影響などが理由。1968年に開業した鉄骨造5階建てのビルは駅前の「顔...
-
廿日市市、市営住宅を住民と改修 21年度、地域で移住促進へ
廿日市市は2021年度、市営住宅の空き室を移住希望者や地域住民とともにリノベーション(改修)し、移住のきっかけづくりにする取り組みを始める。DIY(日曜大工)などに興味のある人にアピールする。地域住...
-
料理しながら英会話 外国人と岩国寿司に挑戦
料理をしながら英会話を学ぶイベントが19日、岩国市愛宕町の愛宕スポーツコンプレックスカルチャーセンターであった。中高生や主婦たち11人が参加。市内の小中学校に勤務する外国語指導助手(ALT)5人と岩...
-
南薫造記念館でスケッチ 呉・安浦小児童、没後70年展に出品へ
広島県立美術館(広島市中区)で4月から始まる洋画家南薫造(1883〜1950年)の没後70年展に合わせ、南の出身地である呉市安浦町の安浦小6年生の絵が会期中、同館ロビーに展示される。出展する児童が2...
-
医療従事者の優先接種、広島県11万2000人 コロナワクチン、31施設名も公表 [中国地方のニュース] (2/26)
-
「カキ生産量日本一」でもカキ小屋なく… 広島県呉市 生産者が開設へ試験販売 [中国地方のニュース] (2/28)
-
島根知事、飲食業支援を再度訴え 広島知事も理解示す [中国地方のニュース] (2/27)
-
故大林監督の人柄しのぶ 尾道映画祭開幕 [中国地方のニュース] (2/27)
-
叡智学園に待望の校歌 大崎上島、広響演奏に乗せ合唱 [中国地方のニュース] (2/27)