地域ニュース
春の全国火災予防運動を前に林野火災の消火訓練 消防署員ら、広島市安佐北区の白木山で
2021/2/23 12:17
春の全国火災予防運動(3月1〜7日)を前に、広島市安佐北区白木町の白木山(889・3メートル)で21日、林野火災を想定した消火訓練があった。市安佐北消防署員と安佐北消防団員たち55人が参加した。
(ここまで 98文字/記事全文 341文字)

あなたにおすすめの記事
防災の最新記事
-
江の川氾濫対策、宅地かさ上げ方針で住民と合意 島根県川本町 (3/3)
国土交通省浜田河川国道事務所と島根県、川本町は昨年7月に江の川の氾濫で浸水した同町谷地区で、治水対策の住民説明会を開いた。2021年度に江の川と支流の矢谷川沿いで宅地かさ上げの計画を作る方針を示し、...
-
被災者支援の拠点統合 4月、小屋浦に見守り対象者減 (3/2)
広島県坂町は4月、西日本豪雨の被災者の心のケアや生活支援の拠点「町地域支え合いセンター」を、現在の小屋浦、坂の2カ所から小屋浦1カ所に統合する。被災から2年7カ月余りたち、継続的な見守り対象者が減っ...
-
ラインで防災情報 府中市が配信
(3/2)
府中市は1日、無料通信アプリLINE(ライン)を使った情報配信を始めた。新型コロナウイルス感染症や災害、子育てに関する情報を届ける。
-
山火事想定、手順を確認 福山で消防訓練 (3/2)
福山地区消防組合芦品消防署は2月28日、福山市芦田町で山林火災を想定した消防訓練を地元の消防団と合同で実施した。署員や消防団員計約100人が参加した。
-
支流沿い宅地かさ上げ 江の川氾濫で水害相次ぐ島根県川本町谷地区 (2/26)
▽県、計画策定へ住民と協議会も 島根県は2021年度、県西部の江の川氾濫に伴う水害が相次ぐ川本町谷地区で、地元自治会が要望してきた宅地かさ上げの計画を策定する。地区を流れる支流の矢谷川は18年7月の...
-
首都圏主要駅に「ばかたれーっ!!」ポスター 広島県観光連盟が企画 「出身じゃないけど泣ける」と話題に [中国地方のニュース] (12/22)
-
使い捨てビニール手袋不足 コロナ対策で需要増え介護現場悲鳴 [中国地方のニュース] (2/28)
-
全テナント撤退の尾道駅 最後の土産店も終了 [中国地方のニュース] (1/11)
-
天守閣「木造復元を」 広島城有識者会議、市に最終意見 [中国地方のニュース] (3/2)
-
行楽の春、尾道駅テナント後継決まらず JR側「数社と交渉中」 [中国地方のニュース] (3/2)