地域ニュース
コロナワクチン接種3月第1週スタート 広島県、医療従事者対象
2021/2/26 9:17
広島県は25日、医療従事者を対象にした新型コロナウイルスのワクチン接種を3月の第1週に始めると明らかにした。政府が4月12日に接種開始を目指している高齢者向けは配分量が限られるとして、全23市町での一斉開始は断念した。
県によると、医療従事者向けのワクチンは、3月1日の週と8日の週に計24箱が半分ずつ届くと、国から連絡があった。ワクチンは1箱195瓶入りで、県は1瓶の接種回数を5回とみており、計2万3400回分となる。3週間後にも同数が届くため、試算している対象者8万5千人の3割弱をカバーできるという。
県は、ワクチンを零下75度で保管できる超低温冷凍庫を配備する「基本型接種施設」として、県内31の拠点病院を選んだ。地域のバランスや感染者数などを踏まえて、まずはこのうち24病院に配る。
県は当初、医療従事者向けの接種を3月中旬から始める予定だった。開始時期は早まるが、終了時期は見通せないとしている。
65歳以上の高齢者向けは、4月5日の週に2箱、12、19日の週に各10箱が届く。合計で2万1450回分となる。県は今後、感染者の発生数や市町の意向などを踏まえて、接種を始める市町を選ぶ。対象は81万6千人と見込んでいる。
県はまた、ワクチンについて、専門的な内容から不安まで幅広い相談に応じる電話窓口を3月1日に開くと決めた。(宮野史康)
【関連記事】
あなたにおすすめの記事
同じ日のニュースの記事
-
【バスケットボール】ドラフラ、島根に連敗 [地域スポーツ] (4/18)
-
備後落合に「こども駅長」、庄原市西城の初ちゃん初仕事 ガイドの会、路線存続へ盛り上げ [中国地方のニュース] (4/18)
-
世羅高原の春、花を満喫 夢まつり、催しなどにぎわう [中国地方のニュース] (4/18)
-
本通交番、建て替え白紙 再開発計画受け広島県、工事契約解除 [中国地方のニュース] (4/15)
-
広島市で高齢者集団接種 コロナワクチン、松井市長ら210人受ける [中国地方のニュース] (4/18)
呉市音戸町のカキ養殖業の中野水産は、広島県内で活動する作家グループ「タナゴコロ」とかき料理専用の器を制作し、生がきとセットで販売を始めた。一つに1粒を盛り付ける小鉢を中心に9種類。同社は「それぞれの...
福山市教委が設けるフリースクールに通う子どもの作品展が25日、市役所本庁舎1階で始まった。活動の様子を広めようと初めて企画した。3月1日まで。
広島市は2021年度、就職氷河期世代と新型コロナウイルス感染拡大に伴う失業者を対象にした就労支援に乗り出す。中区の紙屋町地下街シャレオに6月、キャリアカウンセラーが常駐するカフェ形式の相談窓口を設置...
広島市中区の原爆資料館は26日、本館で常設展示する原爆犠牲者の遺品の入れ替え作業を報道陣に公開した。2019年4月に本館がリニューアルオープンして以来、初めての大規模な入れ替えで、今回は約60点を交...
広島東洋カープなど地元プロスポーツチームのファンがアバター(分身)を通じて交流するインターネット上の仮想空間の試験運用が26日、始まった。27日正午から、カープの練習試合の中継を元カープ捕手の石原慶...