地域ニュース
米兵のドル紙幣 店と歩む 岩国のバー
2021/2/28 18:01
米軍岩国基地(岩国市)近くの川下地区にある老舗バー「ニュー・ヒルベリー・ヘブン」。店内の天井や壁にはびっしりと1ドルや5ドルなどの米ドル紙幣が張られている。よく見るとどれにも名前や日付が書かれている。「名刺代わりに米兵が張っていくんよ」とオーナーの永峯守俊さん(80)が見上げた。
500グラムの国産牛ステーキを特製ソースで食べられるとあって米兵に人気の店だ。「転勤になれば後任を連れてきてくれたり。みんなに愛されて今があるんよね」
紫煙で黄や茶に変色した札は、20年以上にわたりこの地区や米兵と歩みをともにしてきた店の歴史とも重なる。(山下悟史、写真も)
あなたにおすすめの記事
同じ日のニュースの記事
-
殺人未遂の疑いで逮捕 [中国地方のニュース] (4/18)
-
山口県の島にコロナ疎開、島民困惑 キャンプ場客急増/道の駅に他県ナンバー [中国地方のニュース] (4/21)
-
スカート?スラックス? 制服選択制導入相次ぐ 広島県北3市の市立中 [中国地方のニュース] (2/10)
-
ダイオウイカ漂着、生きた状態で発見 体長4・1メートル 島根県出雲市 [中国地方のニュース] (1/28)
-
島民一斉にコロナワクチン接種 周南の大津島、高齢者以外も [中国地方のニュース] (4/17)
東広島ちゅーピー親子サッカー大会(中国新聞東広島地区販売店会など主催)が27日、東広島市西条町田口の東広島運動公園であった。市内6チームが参加し、3チームずつの予選リーグの後、決勝トーナメントで競っ...
広島の陸の玄関口、JR広島駅(広島市南区)南口にあったタクシー乗り場が1月に閉鎖されたのを受け、利用者から不満の声が上がっている。広島市が進める南口広場の再整備事業のためで、閉鎖期間は短くとも4年間...
都市計画による整った街並みが広がる宮浦一帯。歩道が整備され、安心して歩ける道も多い。「こんな恵まれた環境、歩かにゃ損よ」。宮浦中校区の住民でつくる三原市運動普及リーダー会宮中ブロックの垂石(たるいし...
福山市と旧神辺町が合併し、1日で15年となった。合併以後、神辺町の人口は増加しており、長年停滞していた同町川南の土地区画整理事業も前に進み始めた。一方で町内の大半を市街化調整区域が占め、住宅などの建...
新型コロナウイルスの影響で来日できていない島根県立大(浜田市)の中国人留学生と、県立大生や市民がオンラインで交流するイベントが27日、同市の浜田公民館であった。留学生が中国の食事や文化を紹介した。