待ってた春の手応え 安芸太田で渓流釣り解禁【動画】
2021/3/1 23:30
広島県安芸太田町の太田川水系で1日、渓流釣りが解禁された。シーズン到来を待っていた愛好家たちがさおを出し、解禁されたアマゴを次々と釣り上げていた。
丁(ようろ)川の川登橋一帯では、夜明けとともに愛好家たちが流れの止まる場所など思い思いの場所を確保し、イクラなどの餌を付けたさおを傾けた。早朝の約2時間で、体長約15〜25センチのアマゴを40匹以上釣り上げる人もいた。
広島市東区から訪れた保育士多々野和昭さん(54)は「体の横側の赤い斑点が美しい。針に掛かったときの引きが楽しいし、味も良い。春が来たと感じる」と楽しんでいた。
丁川は太田川上流漁協(同町)が漁業権を管理し、町内の深山川、滝山川と合わせてシーズン中に計約8千匹を放流する。
この日は、廿日市、庄原両市と北広島町の川でも、木野川漁協(廿日市市)など4漁協がアマゴやヤマメの釣りを解禁した。4月1日には太田川漁協(広島市安佐北区)など8漁協が広島市安佐北区などの川で解禁する。(与倉康広)
政府は20日、新型コロナウイルスの感染拡大が続く大阪府に改正特別措置法に基づく緊急事態宣言を近く発令する方針を固めた。3度目の宣言となる。大阪府は同日、宣言発令を政府に求め、商業施設などへの休業要請...
▽事業費は4億9500万円 火災により広島市安佐南区の「安佐南工場」で可燃ごみの焼却が長期間止まっている問題で、市が設備の復旧目標を10月末までと定めたことが20日、分かった。4億9500万円を投じ...
20日午後0時40分ごろ、広島県府中町清水ケ丘の自営業大園強さん(60)方から出火、木造2階建て約90平方メートルを全焼した。また、隣接する1棟を半焼し、2棟の軒などを焼いた。
鳥取県は20日、7人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。【グラフ】鳥取県の新型コロナウイルス感染者数と医療提供状況【関連記事】鳥取県の月別感染者数、4月が最多 19日まで83人、関西圏近接が影...
広島県内で20日、新たに27人の新型コロナウイルス感染が発表された。広島市が13人、福山市が8人、東広島市と廿日市市が各2人、呉市と府中町が各1人で、軽症21人、無症状5人という。県は併せて、12日...