【速報】島根県奥出雲町長、東京五輪合宿の誘致断念を表明 世界的な新型コロナ収束見込めず
2021/3/2 10:59
島根県奥出雲町の勝田康則町長は2日、東京五輪・パラリンピックでの事前合宿受け入れで、進めてきたインドのホッケー代表の誘致を断念すると明らかにした。新型コロナウイルスの世界的な感染の収束が見込めないため。
この日開会した町議会定例会の本会議で、勝田町長は「新型コロナ感染拡大の中で、国が示す感染対策に沿った受け入れ態勢を整えることが極めて困難。これまで積極的に取り組んできており、誠に残念だが断念することにした」と述べた。インドでは感染者数が累計で約1100万人を超えている一方で、同町では1日時点で感染者が確認されたことがない。
今年1月下旬には、宮城県栗原市が、新型コロナの感染対策の負担などの理由で南アフリカ男子ホッケーチームの事前合宿誘致を断念している。(高橋良輔)
岡山県内で16日、新たに31人の新型コロナウイルス感染が確認された。内訳は、岡山市15人、倉敷市6人、津山市3人、新見市2人、浅口市と玉野市、高梁市、里庄町、大阪府各1人。変異株の確認はなかった。 ...
島根県は16日、7日に新型コロナウイルスの変異株の感染が判明した大田市の60代男女が、国立感染症研究所(東京)のゲノム解析で英国型と分かったと発表した。同県内での英国型の確認は初めて。2人は同居家族...
広島県内で16日、新たに23人の新型コロナウイルス感染が発表された。新規感染者数は今月としては2番目に多く、20人台となるのは3日連続。軽症が19人、無症状が4人という。 市町別は、広島市が15人で...
電源開発(Jパワー、東京)は16日、宇部興産(宇部市)と検討してきた宇部市での石炭火力発電所の建設計画を断念すると発表した。電力需要の伸び悩みや再生可能エネルギーの導入の状況などを踏まえて判断した。...
松江市は16日、新たに市内在住の1人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。島根県外の感染者の濃厚接触者だった。 14日に感染が判明した県外の感染者の濃厚接触者の1人として、15日にPCR検査を実...