母親、18歳息子の酒気帯び運転ほう助疑い 高齢夫婦死亡事故、庄原署が書類送検
2021/3/3 15:24
庄原市内の国道183号で2月上旬に軽乗用車に乗っていた高齢夫婦が死亡した事故で、庄原署は3日、衝突した無職少年の乗用車に同乗していた三次市の高校生少年(18)を道交法違反(無免許・酒気帯び運転同乗)の疑いで書類送検した。また、運転していた少年の母親で三次市の無職女性(52)を同法違反(無免許・酒気帯び運転ほう助)と道路運送車両法違反(無車検運転ほう助)の疑いで書類送検した。
高校生少年の書類送検容疑は、2月7日、庄原市西城町大佐の国道183号で、三次市の無職少年(18)=自動車運転処罰法違反(無免許危険運転致死)などの容疑で送検=が事故を起こした際に、無職少年が無免許で酒気帯び運転をしていると知りながら車に乗せてもらった疑い。女性は同日、無職少年が無免許で酒気帯び運転すると知りながら、無車検の車のバッテリー充電を手伝ってガソリン代を渡すなどして運転をほう助した疑い。
同署によると、少年と女性は書類送検容疑を認めている。
現場はJR備後西城駅から南へ約1・5キロ。無職少年が運転する乗用車がセンターラインを越えて、対向車線を走ってきた軽乗用車に衝突。軽乗用車に乗っていた同町内の80代夫婦が死亡した。
被爆地広島から核兵器廃絶を訴え続けた被爆者の岡田恵美子(おかだ・えみこ)さんが10日午後3時52分、大動脈解離のため広島市南区の病院で死去した。84歳。広島市東区出身。自宅は非公表。葬儀は親族のみで...
鳥取県は10日、さらに5人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。この日の感染発表は計9人となった。 【グラフ】鳥取県の新型コロナウイルス感染者数と医療提供状況【特集】新型コロナウイルスNEWSフ...
岡山県内で10日、新たに42人の新型コロナウイルス感染が確認された。内訳は岡山市13人、倉敷市6人、備前市と勝央町で各1人、残る21人は調査中。 【グラフ】岡山県の新型コロナウイルス感染者数と医療提...
山口県が10日、額面5千円を半額で買えるプレミアム宿泊券を県内のコンビニ店で売り出したところ、用意した25万枚が1時間50分で完売した。昨年度も51万枚を4回に分けて販売し、いずれも即完売している。...
10日午前0時50分ごろ、笠岡市白石島の北約500メートル沖で、「底引き網漁船が転覆しており、乗っていた2人が見当たらない」と、付近で操業中の漁船から118番があった。 水島海上保安部などが捜索し、...