地域ニュース
看護の世界へ、16人羽ばたく 江田島の学院で卒業式
2021/3/4 21:38
2022年3月末の閉校が決まっている江能准看護学院(江田島市江田島町)で4日、卒業式があった。50期生の男女計16人が、看護の道への決意を新たに巣立った。
(ここまで 78文字/記事全文 340文字)

あなたにおすすめの記事
同じ日のニュースの記事
-
廃虚ホテル1000円で取得、公園整備へ 島根県津和野町 閉鎖後20年超
島根県津和野町は2021年度、津和野地区を通る国道9号沿いで、閉鎖から20年以上たったホテルの廃虚を解体し、新たに見晴らし公園を整備する。県西部有数の観光地の玄関口にあたり、江戸時代の風情が残る町並...
-
地元の茶・菓子で「上下の玉手箱」 詰め合わせ、町の魅力PR
府中市上下町のJR福塩線上下駅で地元住民が土産物や軽食を販売する「上下まんまる屋」が、地元の茶と菓子を詰め合わせた「上下の玉手箱」の販売を始めた。地元産品を知ってもらうため、手に取りやすいよう少量を...
-
【守るつなぐ 岩国城下町】第1部 暮らし<1>コミュニティー 江戸風情薫る「寺子屋」
「あんたの所の店は立派だったよね」「嫁いで来た時は苦労したんよ」。2月下旬、江戸時代の元商家を改装した郷土料理店「桜工房」(岩国2丁目)で、近くの75〜90歳の女性4人が思い出話に花を咲かせた。「雀...
-
里山に森遊びの場を 広島市安佐北、住民ら整備進める
広島市安佐北区白木町秋山にある旭山の麓で、市内のNPO法人と住民有志が子どもたちに森林での外遊びを楽しんでもらおうと、里山の整備を進めている。地元の木材を使ってあずまやを完成させるなどして、住民が親...
-
-
「ポプ弁」ローソン・ポプラで生き残った 店炊きご飯の歴史と魅力 [中国地方のニュース] (4/11)
-
ふくろう公園大型の遊具が姿 岩国・愛宕山に3月27日オープン [中国地方のニュース] (2/22)
-
呉駅前広場、2階建て構造に 国交省・市の整備計画 [中国地方のニュース] (4/10)
-
「人と会わなくなり寂しくて…」コロナ禍で「薬物」再犯 国支援休止で増える摘発者 [中国地方のニュース] (4/10)
-
山口県の島にコロナ疎開、島民困惑 キャンプ場客急増/道の駅に他県ナンバー [中国地方のニュース] (4/21)