地域ニュース
雨でも練習OK、山陽に屋内施設 夏春の甲子園連続出場校、照明21基
2021/3/9 13:58
高校野球で夏春の甲子園連続出場を井笠地域で唯一果たしている山陽高(浅口市)の屋内練習場が完成した。野球部員たちはこれまでメニューを工夫して梅雨期を乗り切ってきたが、練習に集中できるようになった。8日に現地で完成式があり、式後には早速、部員たちが打撃練習に励んだ。
(ここまで 132文字/記事全文 614文字)

あなたにおすすめの記事
同じ日のニュースの記事
-
バス「佐伯線」上限400円、佐伯地域内170円均一 10月めど、廿日市市が運賃抑制策
廿日市市は10月をめどに、市中心部と佐伯地域を結ぶ広島電鉄(広島市中区)のバスで料金上限制を導入する。運賃を最大400円とする方針。新型コロナウイルスなどの影響でバスの利用者が減る中、運賃を抑えて利...
-
尾道の青空市、震災忘れぬ 11年から毎月開催、避難者らと交流
2011年の東日本大震災を機に尾道市で始まった月1回の青空市「おのみち家族の台所」が、震災から10年となる今月も開かれた。避難者支援に奔走し、14年のドキュメンタリー映画「スーパーローカルヒーロー」...
-
学校・地域一丸の子育て、大臣表彰 府中市の栗生小運営協、CS活動で
地域住民と保護者、学校の3者でつくる栗生小学校運営協議会(府中市栗柄町)が、本年度の「地域学校協働活動」の文部科学大臣表彰を受けた。地域で子どもの成長を支えるコミュニティ・スクール(CS)の活動が評...
-
公立高一般入試終わる 広島、16日に合格発表
広島県内の公立高の一般入試(選抜II)は9日、2日間の日程を終えた。最終日は理科と英語の2教科があり、全日制(分校含む)、定時制、フレキシブル課程の計100校で、1万1111人が受験した。16日に合...
-
避難者に「前向き」傾向 東日本大震災、11日で10年
東日本大震災で広島県内に避難した人でつくる「ひろしま避難者の会アスチカ」は9日、会員世帯を対象にしたアンケート結果を公表した。「気持ちが穏やかになってきた」との回答が26・3%に上り、前年から13・...