地域ニュース
砂防ダム3基目が完成 広島・熊野「大原ハイツ」そば住民らが見学会
2021/3/13 22:58
2018年7月の西日本豪雨による土砂災害で12人が犠牲になった広島県熊野町川角の団地「大原ハイツ」そばに、県が整備していた砂防ダムが完成した。13日、現地で住民見学会があり、「安心につながる」と住民から安堵(あんど)の声が上がった。
(ここまで 117文字/記事全文 487文字)

この記事の写真
あなたにおすすめの記事
同じ日のニュースの記事
-
呉ポーの活用策、道の駅や工場提案 市の調査に6社から
呉市は、老朽化が進んでいる市民公園の呉ポートピアパーク(天応大浜)の再開発による新たな活用へ、本格的な検討に乗り出す。民間事業者に市場調査し、6社から道の駅などの活用の提案を受けた。市は「民間の意欲...
-
見逃スナ 鳥取砂丘砂の美術館、疫病克服3D絵巻
鳥取砂丘砂の美術館(鳥取市)は13日、「チェコ&スロバキア」をテーマに展示中の巨大砂像作品に3D映像を投映する「プロジェクションマッピング」を始める。新型コロナウイルス禍で長期休館したことなどから、...
-
お遍路モチーフ「顔出し」パネル 笠岡の十夜ケ橋大師境内に設置
瀬戸内海を望む笠岡市神島外浦の県道神島外港線沿いにある十夜ケ橋(とやがばし)大師の境内に、霊場巡礼をモチーフにした観光用の顔出しパネルがお目見えした。新型コロナウイルス感染拡大のため境内で毎年、開い...
-
鳥取城跡の大手門、146年ぶり復元 13日から一般公開
鳥取市の国史跡、鳥取城跡の正面玄関、大手登城路の「中ノ御門表門」(大手門)の復元工事が完了し、146年ぶりによみがえった。市教委が、2018年に完成した入り口の擬宝珠(ぎぼし)橋に続き、江戸時代末期...
-
砂防ダム3基目が完成 広島・熊野「大原ハイツ」そば住民らが見学会
2018年7月の西日本豪雨による土砂災害で12人が犠牲になった広島県熊野町川角の団地「大原ハイツ」そばに、県が整備していた砂防ダムが完成した。13日、現地で住民見学会があり、「安心につながる」と住民...
-
本通交番、建て替え白紙 再開発計画受け広島県、工事契約解除 [中国地方のニュース] (4/15)
-
広島市中区に新たな将棋道場 「センター」継承、アマ有段者矢野さんが16日開所 [中国地方のニュース] (4/14)
-
琴演奏で感謝伝える 広島・熊野高の石井さん、爪拾った児童に [中国地方のニュース] (4/15)
-
「壬生の花田植」開催へ 2年ぶり、無観客で6月6日 [中国地方のニュース] (4/15)
-
五輪公式商品出そろう 全国の伝統工芸とコラボ [中国地方のニュース] (4/15)