地域ニュース
尾道おやつコンテストでアップルレモンケーキV 瀬戸田の「島ごころ」開発
2021/3/15 8:00
尾道市などが「元気がでる」をテーマに募集した本年度の「尾道おやつコンテスト」で、島ごころ(同市瀬戸田町)の「アップルレモンケーキ」がグランプリに輝いた。定番商品の「レモンケーキ」の上にリンゴとあんずジャムを重ねて焼いた。
(ここまで 111文字/記事全文 389文字)

あなたにおすすめの記事
同じ日のニュースの記事
-
尾道おやつコンテストでアップルレモンケーキV 瀬戸田の「島ごころ」開発
尾道市などが「元気がでる」をテーマに募集した本年度の「尾道おやつコンテスト」で、島ごころ(同市瀬戸田町)の「アップルレモンケーキ」がグランプリに輝いた。定番商品の「レモンケーキ」の上にリンゴとあんず...
-
飛沫防ぎ医療者守るエプロン開発 広島大病院と地場メーカー
新型コロナウイルスに対応する医療者を感染から守ろうと、広島大病院(広島市南区)が自動車部品製造のエイチアールイー(東広島市)と連携し、処置中に患者がせきをした際などにしぶきが飛び散るのを防ぐ使い捨て...
-
三次市、小型家電回収で愛知の企業と協定
三次市は、小型家電を回収するリネットジャパンリサイクル(愛知県大府市)と連携協定を結んだ。宅配便で一般家庭からパソコンなどを引き取る同社の取り組みをホームページや広報紙で紹介し、家電に含まれるレアメ...
-
市役所窓口の混雑状況、HPで告知 コロナ対策で三原
三原市は15日、新型コロナウイルスの感染防止策として、住民票の発行や転出・転入の届け出などに対応する市役所窓口の混雑状況を市ホームページ(HP)で確認できるサービスを始めた。来庁者が増加する年度末を...
-
広島市東区牛田の誇り、原爆復興工事に中州の小石活用 ジャンボ紙芝居上演のDVD制作、配布へ
広島市東区牛田地区の住民でつくる「牛田の歴史と文化を生かしたまちづくりの会」が、原爆投下からの復興工事に牛田地区の小石や砂利が活用された史実などを伝えるジャンボ紙芝居を作った。新型コロナウイルス禍で...
-
瀬戸内の味な新名所に 三原市須波に「瀬戸内醸造所」26日開業 [中国地方のニュース] (4/19)
-
「今が正念場」 高校クラスター発生で山口県周南市長 県は生徒ら600人対象に検査実施 [中国地方のニュース] (1/27)
-
広島市、中央公園広場のビオトープ再整備へ サッカースタジアム建設時 [中国地方のニュース] (4/19)
-
ゲーム仲間クラスター、飲食店に対策徹底依頼へ 周南市など本部会議 [中国地方のニュース] (4/19)
-
広島中央署本通交番の建て替え延期 2年間は仮移転先で業務 [中国地方のニュース] (4/19)