地域ニュース
地域のつながり、どう維持 福山で自治会代表ら意見交換、活動の負担減も
2021/3/17 7:58
福山市は15日夜、地域の自治組織の在り方を探る「市地域コミュニティ推進懇談会」を市役所で開いた。活動の負担軽減や新型コロナウイルス禍における住民の交流について意見を交わした。
(ここまで 88文字/記事全文 379文字)

あなたにおすすめの記事
同じ日のニュースの記事
-
帝釈峡遺跡群の発掘調査、22年に開始60年 庄原市東城の住民組織がイベント準備委員会
庄原市東城町と広島県神石高原町にかけて点在する「帝釈峡遺跡群」の発掘調査が、来年で60年を迎えるのを前に、東城町の住民組織である帝釈自治振興区が記念イベントの開催へ向けて準備委員会を設立した。同市と...
-
地域のつながり、どう維持 福山で自治会代表ら意見交換、活動の負担減も
福山市は15日夜、地域の自治組織の在り方を探る「市地域コミュニティ推進懇談会」を市役所で開いた。活動の負担軽減や新型コロナウイルス禍における住民の交流について意見を交わした。
-
日本近代洋画、情熱の息吹 呉市立美術館で特別展
江戸末期から明治期にかけ、日本洋画が確立されていく歩みを追う特別展「高橋由一から藤島武二まで 日本近代洋画への道」(中国新聞社など主催)が17日、呉市幸町の呉市立美術館で始まった。5月5日まで。
-
核廃絶推進「HOPe」広島県4月始動 交渉役を配置
広島県は17日、2030年までの核兵器廃絶の国際合意を掲げる「ひろしまイニシアチブ」の推進へ、4月1日に設ける新組織「へいわ創造機構ひろしま(HOPe)」の概要を発表した。各国政府や国際非政府組織(...
-
桜ほころぶ山口市中心部 最高気温は4月下旬並み
山口市中心部の一の坂川沿いでソメイヨシノのつぼみがほころび始めた。開花宣言翌日の17日の山口市内の最高気温は4月下旬並みの20・9度を記録。観測開始以来、最も早い開花は2月に入り平均気温が平年より2...
-
2歳の初ちゃん「駅長」初仕事 鉄道好きで就任、JR芸備線・木次線の備後落合駅 [中国地方のニュース] (4/19)
-
「今が正念場」 高校クラスター発生で山口県周南市長 県は生徒ら600人対象に検査実施 [中国地方のニュース] (1/27)
-
【バスケットボール】ドラフラ、島根に連敗 [地域スポーツ] (4/18)
-
コロナ禍で帰郷、元CAが再出発 福山の高橋さん、観光協に就職 [中国地方のニュース] (4/19)
-
世羅高原の春、花を満喫 夢まつり、催しなどにぎわう [中国地方のニュース] (4/18)