地域ニュース
呉市が名古屋のダイワテックと協定 災害時に「ソーラーシステムハウス」を優先使用
2021/3/17 13:27
呉市は、太陽光発電システム開発のダイワテック(名古屋市)と災害時に資機材を優先的に借り受ける協定を結んだ。エアコンを備えた「ソーラーシステムハウス」をトラックで運んでもらい、避難所に設営する。
(ここまで 97文字/記事全文 266文字)

あなたにおすすめの記事
防災の最新記事
-
世羅署と町社協、地域安全へ協定 安否確認などで連携 (4/14)
世羅署と広島県世羅町社会福祉協議会が13日、地域の安全・安心を守るための協定を結んだ。相互の情報共有を強化し、防犯や行方不明者の安否確認などで連携を深める。
-
草刈り機、排気熱で火災 福山で3月、草が積もり発火か (4/13)
福山市内で先月、草刈り機の排気熱が原因とみられる火災が発生した。暖かい時期を迎えて草刈りの機会が増える中、製造メーカーは「刈った草が機械に積もれば発火する可能性もある。こまめに掃除を」と注意を呼び掛...
-
六方学園と自治会が覚書交換 東広島、豪雨きっかけ (4/10)
東広島市の障害者・児の支援施設六方学園(西条町田口)と、近接する地区のグリーンヒルズかがみ山自治会は、災害時に助け合うための覚書を交わした。2018年夏の西日本豪雨をきっかけに連携の動きを進めた。
-
トクヤマ2施設、緊急避難場所に 周南市、災害時協定
(4/10)
周南市と総合化学メーカーのトクヤマ(同市)は、災害時の施設利用で協定を結んだ。同社の2施設を緊急避難場所とする。
-
被災の16世帯に罹災証明書発行 松江市島根町、火災から1週間
(4/9)
松江市島根町加賀の大規模火災で、市は8日、被災した16世帯全てに災害見舞金の支給などに必要な罹災(りさい)証明書を発行した。火災発生から1週間。市社会福祉協議会が、現地にボランティアセンターを開設す...
-
福山の薬局で無料PCRキット配布 108店、広島に続き16日から [中国地方のニュース] (4/13)
-
ダイオウイカ漂着、生きた状態で発見 体長4・1メートル 島根県出雲市 [中国地方のニュース] (1/28)
-
大鳥居の扁額「こんなに大きいとは」 厳島神社、特別公開が話題 [中国地方のニュース] (12/2)
-
山口の聖火リレー、ボランティア定員に満たず 五輪反対の世論受け 各市の担当者やきもき [中国地方のニュース] (4/13)
-
宮島大鳥居、9代目か 13世紀前半にも再建の新説 [中国地方のニュース] (7/20)