地域ニュース
育てた乳牛見てね 西条農高の生徒らが「ショウ」【動画】
2021/3/20 20:58
西条農業高(東広島市鏡山)は20日、生徒が育てた乳牛を保護者たちに披露する「SAINOブラックアンドホワイトショウ」を開いた。新型コロナウイルスの影響で牛の美しさを競う大会が相次いで中止される中、牛を見せる技術を高めようと初めて企画した。
畜産科1、2年と3月に卒業した卒業生の計13人が参加。1、2人ずつに分かれて乳牛8頭と肉牛1頭を校内の馬場で引いて回り、牛の歩く姿勢や毛のつやの美しさを見せた。
合間に牛の引き方の指導もあった。乳牛の扱いに詳しい広島県酪農業協同組合(三次市)の職員たちが「前をしっかり見ながら引けば、牛に自信が伝わって安心する」などと助言した。
多くの牛は2歳以内で、生徒は成長を見守ってきた。2年の三浦理沙さん(16)は「毎日放課後に一生懸命世話してきた。披露できてうれしかった」と喜んだ。(堅次亮平)
あなたにおすすめの記事
同じ日のニュースの記事
-
ダイオウイカ漂着、生きた状態で発見 体長4・1メートル 島根県出雲市 [中国地方のニュース] (1/28)
-
福山の薬局で無料PCRキット配布 108店、広島に続き16日から [中国地方のニュース] (4/13)
-
大鳥居の扁額「こんなに大きいとは」 厳島神社、特別公開が話題 [中国地方のニュース] (12/2)
-
宮島大鳥居、9代目か 13世紀前半にも再建の新説 [中国地方のニュース] (7/20)
-
山口の聖火リレー、ボランティア定員に満たず 五輪反対の世論受け 各市の担当者やきもき [中国地方のニュース] (4/13)
木下大サーカス広島公演が20日、待望の幕を開けた。新型コロナウイルス禍での開催で、広島市西区の広島マリーナホップ特設会場を訪れた人たちは、検温や消毒を徹底しての入場となった。勇気と迫力あふれるパフォ...
福山市の政財界の幹部が19日、広島東洋カープを応援するため、広島市南区の球団事務所を訪れて激励品を贈った。
三次市は、新たな観光ポスター19種類を作った。新型コロナウイルス感染症の影響で近場を訪ねる観光需要の高まりを受け、22日から広島バスセンター(広島市中区)などに張り出し、PRする。
大竹市の離島、阿多田島で4月から、医師の常駐が1年ぶりに復活することが決まった。現在、島根県邑南町の公立邑智病院で副院長兼外科部長を務める桐原義昌さん(65)が、市の求人に応じた。島唯一の医療機関で...
アラフォー世代の広島のご当地アイドルグループ「悪女時代」が、全国の同世代グループに呼び掛け、会員制交流サイト(SNS)上でのコンテストを企画している。コロナ禍で活動が制限される中、パフォーマンスを競...