地域ニュース
規格外ミカンでジャム 山口農高生、22日防府で販売
2021/3/21 16:00
山口市の山口農高の生徒が規格外の山口県産ミカンを使ってオリジナルジャムを作った。22日午前9時から、防府市中央町のJA農産物直売所で100個限定で売る。「自信を持って出せる味にできた。ぜひ食べてほしい」と呼び掛けている。
(ここまで 111文字/記事全文 374文字)

あなたにおすすめの記事
同じ日のニュースの記事
-
外需見込めず、ため息 五輪・パラ、海外観客断念で中国地方
東京五輪・パラリンピックで海外からの一般観客の受け入れ断念が決まって一夜明けた21日、インバウンド(訪日外国人客)需要や国際交流に期待していた中国地方の観光地に「残念」「仕方がない」との受け止めが広...
-
鮮魚に買い物客笑顔 はまだお魚市場、まず仲買棟開店【動画】
浜田市の浜田漁港で水揚げされた鮮魚などを販売する市の集客施設「はまだお魚市場」の仲買棟が21日、同市原井町にオープンした。近くの市公設水産物仲買売場から移った仲買人が鮮魚店12店を出店。初日から多く...
-
こんな交流施設あれば 福山大生が建築模型展
もし駅前に学生と地域住民の交流の場があれば―。福山大建築学科の学生が設計した交流施設の模型を展示する「こんなのあったらいいなあ 学生が考える建築展」が20日まで、福山市松永町の「骨董(こっとう)&ギ...
-
因島も誘客準備着々 愛媛の岩城橋、22年3月開通
サイクリストに人気の瀬戸内しまなみ海道そばに来年3月開通する愛媛県上島町の岩城橋(全長735メートル)を生かした誘客の動きが、対岸の尾道市因島で活発になっている。商工団体や事業者がタッグを組み、両地...
-
空き家活用や通勤支援 広島県世羅町が第2次総合戦略
広島県世羅町は、子育て世代の流出防止と人口減対策を中心とした町の第2次総合戦略(2021〜25年度)をまとめた。産業振興や移住・定住促進、生活の基盤づくりなど重点3項目を設定。空き家の活用や通勤支援...