地域ニュース
入学時期控え横断旗を寄贈 広島県警に県トラック協
2021/3/29 15:56
来月6日に始まる春の全国交通安全運動や入学シーズンを前に、広島県トラック協会(広島市東区)は、横断旗1500本を県警に贈った。
(ここまで 64文字/記事全文 212文字)

あなたにおすすめの記事
同じ日のニュースの記事
-
養護学校児童に補助器具 江津工高生が改良、カスタネット演奏など
江津工業高(江津市)の生徒が、江津清和養護学校(同市)の手足が不自由な児童向けに、カスタネット演奏などの学習を補助するため車いすに取り付ける器具を改良した。頬で押すスイッチを支えるポールがぐらつかな...
-
藻場生態調査へ探査ロボ実験 福山大が旧東村小プールで開始
瀬戸内海の藻場の生態を調査する水中探査ロボットの実験が、昨春に閉校した福山市東村町の旧東村小のプールで今月始まった。福山大工学部の内田博志教授(自動車工学)の研究が、市の実証実験まるごとサポート事業...
-
地域の情報満載、月刊こども新聞 エフエムふくやま発行
エフエムふくやま(福山市西町)が、福山市内の小中学校などに配る「月刊こども新聞」の発行を始めた。同局の子育て世代向けのラジオ番組と連動させ、地域のきめ細やかな情報を発信する。
-
-
卒論で備後の文化継承訴え 福山大卒業の佐藤さん・井上さん、柿渋作りと塩田跡の変遷
福山大工学部建築学科を今月卒業した佐藤貴行さん(23)と井上誠一朗さん(22)が、備後地方で盛んだった柿渋作りと、福山市松永町で約300年続いた塩田跡の変遷を題材にした卒業論文をそれぞれまとめた。研...