地域ニュース
「国際的教養人の一歩を」 広島大2年ぶり入学式
2021/4/3 22:51
広島大の2021年度の入学式が3日、東広島市の東広島運動公園体育館などであった。新型コロナウイルスの影響で昨年春は中止したため、2年ぶりの開催。12学部4研究科1専攻科の計3869人が新たなスタートを切った。
感染対策のため会場を分けて催し、入場者は新入生のみとした。学部と専攻科が対象の同体育館での式では、マスク姿の学生が間隔を空けて着席。越智光夫学長は式辞で「コロナ禍の逆境にめげず志を貫いた皆さんを心からお祝いする。多様な価値観の中で、国際的教養人としての一歩を踏み出して」と呼び掛けた。
高松市出身で教育学部に入学した八木太誠さん(18)は「コロナの影響で受験勉強の息抜きがしにくく、しんどかった。勉強もサークルも頑張り、充実した学生生活を送りたい」と話していた。大学院生を対象にした式は広島大東広島キャンパスであった。(教蓮孝匡)
広島大の2021年度の入学式が3日、東広島市の東広島運動公園体育館などであった。新型コロナウイルスの影響で昨年春は中止したため、2年ぶりの開催。12学部4研究科1専攻科の計3869人が新たなスタート...
福山市新市町の国重要文化財である吉備津神社本殿で2日、保存修理工事の見学会があった。参加者はヒノキの皮を重ねた檜皮(ひわだ)ぶき屋根のふき替えの様子を見て回った。3日も開かれる。
人気絵本「がまくんとかえるくん」シリーズで知られる米国の絵本作家アーノルド・ローベルの創作の歩みをたどる特別展「『がまくんとかえるくん』誕生50周年記念 アーノルド・ローベル展」が3日、広島市中区の...
広島市出身の作家今村夏子さんのデビュー作で、映画化される「こちらあみ子」の主要キャストのオーディションが3日、2日間の日程で中区の広島商工会議所で始まった。主人公の少女あみ子や同級生役など4人を選び...
広島県内で大麻を加工した液体状の「大麻リキッド」を巡る摘発が増えている。県警は今年に入って5件を摘発し、既に昨年1年間と同数となった。うち1件は高校生の所持容疑だった。電子たばこで加熱して吸うため、...