地域ニュース
笑顔で「ナイスプレー」 広島市東区で発達障害児サッカー大会
2021/4/4 13:58
発達障害のある子どもたちのサッカー大会「ジーニアスカップ」が3日、広島市東区の市心身障害者福祉センターであった。日本発達支援サッカー協会(中区)が発達障害啓発週間(8日まで)に合わせて企画。7〜18歳の21人が参加した。
(ここまで 111文字/記事全文 385文字)

あなたにおすすめの記事
同じ日のニュースの記事
-
福山市立大で2年ぶり入学式 学長「コロナ禍 考え行動を」
福山市立大(港町)の入学式が4日、同市松浜町のリーデンローズであった。昨年は新型コロナウイルスの影響で中止になり、2年ぶりの開催。教育学部と都市経営学部、大学院の新入生計273人が新生活のスタートを...
-
移住希望地、広島県6位 コロナ禍で上位維持
地方移住を支援するNPO法人ふるさと回帰支援センター(東京)がまとめた2020年の移住希望地の都道府県ランキングで、広島は6位に入った。19年の2位から四つ下げたが、新型コロナウイルス禍で首都圏に近...
-
寺内文庫の魅力捉えた写真展示 山口
山口市出身の元首相、寺内正毅(1852〜1919年)ゆかりの同市桜畠の桜圃(おうほ)寺内文庫の内部を撮影した写真の展示会が、同市道場門前の萩山口信用金庫本店で開かれている。普段は立ち入り禁止となって...
-
ワクチン集団接種、安全に 広島市が訓練、流れなど確認
広島市は4日、新型コロナウイルスワクチンの集団接種に向けて、中区の市立看護専門学校で模擬訓練をした。医師や看護師、市職員たち136人が受付から経過観察までの手順を確認した。
-
介護福祉士に全員合格 周防大島高福祉専攻科、開設から4年連続
周防大島高福祉専攻科(山口県周防大島町)を3月1日に卒業した10人全員が、介護福祉士の国家試験に合格した。新型コロナウイルスで昨年3月から5月に休校を余儀なくされ、授業時間の確保などに工夫が必要だっ...
-
「ポプ弁」ローソン・ポプラで生き残った 店炊きご飯の歴史と魅力 [中国地方のニュース] (4/11)
-
歩数・睡眠時間でポイント 健康増進へ福山市民対象アプリ、9月まで実験 [中国地方のニュース] (4/11)
-
テレワーク推進、島根県川本で成果着実 オトラボに協会奨励賞 [中国地方のニュース] (4/11)
-
コロナ禍、ゴルフ場活況 中国5県109カ所、2月来場者は10年で最多 [中国地方のニュース] (4/11)
-
スペイン応援、山口から 五輪・パラ控え、市が横断幕・バナー [中国地方のニュース] (4/11)